米への愛を叫んだものの3~脂質制限実行編・文系女の下手な計算~PFCバランス~巻末グラビア付き~

さて。

前回は脂質制限寄りのダイエットを決行するにあたり、

こういった食品をとりいれよう、だのこういうモノを食べたいだの、

ダイエットを減食視点では無く何を取り入れるか視点で語れたと思う。

 

ただ、食べ物の話が楽しすぎて、肝心かなめの理論についての言及がおろそかになってしまった。

そう。

目標に対し、どうコミットするか。

すなわち具体的な数値を挙げ、行動計画を示すこと。

である。

 

ケトジェニック(糖質制限)でもローファット(脂質制限)でも大切な

PFCバランス

という言葉がある。

 

簡単に言うとPFCとは

健康維持に欠かせない主なエネルギー源になる3代栄養素のこと。

Protein(タンパク質)・Fat(脂質)・Carbohydrate(炭水化物)

のことである。

一日の摂取カロリーの中でそれらの割合をどう割り振るか。

そのバランスの割り振りが能率良く健康的にダイエットを制する鍵となる。

 

ダイエットの大敵と思える・Fat(脂質)って嫌な言葉だが、脂質だって細胞膜やホルモンの原料になり、エネルギーを蓄えるという大切な役割がある。

 

不足による症状は低体温だったり、皮膚のカサつきだったり。

もちろん能率良く脂肪になるので言わずもがな摂り過ぎには注意なのだが、

一般的には総カロリーの20~30%摂ることがダイエットしてない人のPFCバランスにおける脂質の割合。

 

とは言え、現代日本の食事では意識して摂りたくなくても脂質は多く含まれているので、不足する心配はないのでどう控えめにするかフォーカスした方がいいと思う。

 

私も中学生位の頃、家庭科で習った記憶があるのだが、

1gあたりのカロリーは

タンパク質 4kcal

脂質 9kcal

炭水化物 4kcal

このことで解るように、脂質は少量で高カロリーなので、最低限摂りつつも抑えるのがダイエットには必要。

 

今回私がやるのは脂質制限なので、脂質制限のPFCバランスの話になる。

 

必要な数字を導き出すために、計算が出てくるわ出てくるわ。

 

私は電卓を叩きながら脳に酸素が不足するのを感じながら数字と向き合いました。

(数学と物理と簿記が苦手だった文系女です。)

 

まず一般的な健康維持の目線からのPFCバランス。

タンパク質 13~20%

脂質 20~30%(飽和脂肪酸は7%以下)

炭水化物 50~65%

 

次に私がやっているローファット(脂質制限)ダイエットする場合の推奨PFCバランス。

タンパク質 30%

脂質 10~20%

炭水化物 50~60%

 

と色んな記事を見て、こんな感じのバランスと判断。

もちろん、糖質制限(ケトジェニック)だと炭水化物の割合が-になって脂質が+になるはずなので、自分に当てはめてどういうPFCバランスが良いか調べてみて下さいね!

 

脂質の割合がコレくらいだと、焼き鯖ひと切れ程度で摂れてしまうらしい。

 

がびーん。

 

つまり、脂質制限において外食がどれだけ困難かお分かり頂けるであろうか。

いまは引きこもりのほぼ自炊派40代だからいいけど、外食の多い外交的な方には厳しい数字では無かろうか。

 

参考にした記事たち

わかりやすいPFCバランスの入門編・基本記事は

 

ダイエット中の食事はPFCバランスが重要!たんぱく質・脂質・炭水化物を見直す計算方法1/5 ↓

https://melos.media/wellness/23200/

 

私が1番参考にした、脂質制限の為の計算にコミットした記事

 

ローファットダイエットは効果あり?失敗しない具体的なやり方を解説↓

https://minchalle.com/blog/low-fat-diet-plan

 

↑この記事はこれから出てくる計算をぜーんぶ網羅した情報のお宝記事でした。

 

これ1記事読んだだけで他読まなくても欲しい情報全部あるんだけど!?

というような不足の無い良記事でした。

ひとつの情報に偏ると危険というリテラシーゆえ、複数の情報源を得るのは大切なので、色々読みはしましたが。

こちらは有益な素晴らしい記事。

ブラボー(サッカーワールドカップの後遺症)。

 

彼を知り己を知れば百戦殆(あやう)からず。

これすなわち、勝ち戦の理(ことわり)なり。

 

この場合の「彼」はローファットダイエットのメソッド・結果を出すに必要な数値なのだが。

そんな訳でまだまだ苦手な計算は続く。

 

減量って、つまりは摂取カロリー<消費カロリーにすること。

 

まず自分の目標とする減量体重、

目標体重の達成時期の設定、

それによる一日の消費カロリー、摂取カロリー、

からのPFCバランスの計算。

 

一緒にやる方は電卓を用意しましょう。

 

私は現実的に

1ヶ月で-2kgが目標。

最終的にはトータル-4kg

すなわち2ヶ月で-4kg

現体重はここでは語れないのでxとする。

x-4kg

が最終目標。

 

次に一日の消費カロリー・摂取カロリーの計算。

それには1ヶ月に何キロ痩せたいかによって1日に何キロカロリー消費しなくちゃいけないかが変わる。

1kg減量するには7200kcal消費することが必要。

 

つまり1ヶ月/-2kg/-14400kcal

となる。

 

次に自分の現体重・年齢・身体活動レベルを考慮した

一日の消費カロリーの計算。

 

基礎代謝量×身体活動レベル=必要推定エネルギー

なので、それを出す。

 

身体活動レベルは、年齢・性別・活動量によって違いますので表を参照にして下さい。

 

身体活動レベル表も調べられる記事です。

 

日本医師会|一日に必要なカロリー推定エネルギー必要量↓

https://www.med.or.jp/forest/health/eat/01.html

 

結論から言うと、上記の記事の中で自動で計算できる所があるのでそれを使用したら。

 

私の場合2030kcal/一日に必要な推定エネルギー必要量

でした。

 

よく聞く適正体重を導くBMI指数も計算してみてね。

私は身長170㎝なので

身長(1.7)m×身長(1.7)×22(適正BMI値)=63.58(kg)が標準

 

※正直身長が高い人間には甘く出るのがBMI値です。

 

理想の範囲は18.5~24.9。

18.5以下は痩せすぎ、25以上は太りすぎで危険な数値です。

BMI指数22が理想で1番健康でいられる値だそうです。

 

私の理想は

身長(1.7)m×身長(1.7)m×19~20(BMI指数)=54.91~57.8kg

かな。

(私は現体重はこの22値の体重よりは-ですが、この体重になると日常生活に支障が出る。

主にファッション。既製のレディースのLサイズが着れなくなる)ので目標は最終的には56kg±1kgくらいです)

 

身長の高い人間としては、ここで標準だとしても美容体重としては重くなるので気を引き締める。

 

身体活動レベルを考慮しない基礎代謝も計算してみよう。

基礎代謝は生命維持に要する安静時の最低限必要なカロリー。

これを割ったら危険です。

 

私は30~49歳女性

なので基礎代謝量は

(体重は秘密なので参考体重で。)

参照体重53kg(該当年齢の平均的な体重)×21.9(体重1kgあたりの30~49歳女性の基礎代謝kcalの数値)=1160kcal

 

(私は今までの人生で日本人女性平均身長や体重が役に立ったことはない。成人式の振り袖だって、レンタルでは存在しないから購入したのだ。現実世界で高身長は不便であり、コンプレックスである。)

 

実際40~49歳日本人女性で平均の身長158.1cm・体重53kgならダイエットなど必要ないだろうから、ちょっと上の体重でも計算してみよう。

30~49歳女性の体重60kgの方なら

1314kcalが基礎代謝となる。

体重で全然違うので自分の体重で基礎代謝は計算してみてね。

 

ここから身体活動レベルも考慮する。

私の身体活動レベルはⅡ

(座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位での作業・接客業等、あるいは通勤・買物・家事・軽いスポーツ等のいずれかを含む場合)

Ⅱに該当するので

1.75

となる。

ちなみに休みのお家こもりの場合の生活、ダラダラ家事はするが~位の生活だと身体活動レベルは

Ⅰ(生活の大部分が座位で、静的な活動が中心の場合)

1.50

かな。座位っていうか、ほぼ臥位(寝たきり)なんだけど。

うーん、笑えない。身体の悪いお年寄りみたい。せめて掃除と散歩をがんばろう。

一応両方の数値を数字を導こう。

 

そして妊婦さんや授乳中のかたは付加分更にカロリーが必要となります。

 

上記で計算した基礎代謝(53kgなら1160kcal、60kgなら1314kcal)

×身体活動レベルⅡ(1.75)(またはIの1.50)

=現在の体重を維持する一日の摂取kcal(これをyと定義しよう。)

 

例)53kgの人1160×1.75(身体活動レベルⅡ)=2030

または 1160×1.5(身体活動レベルⅠ)=1740

 

例)60kgの人1314×1.75(身体活動レベルⅡ)=2299

または 1314×1.5(身体活動レベルⅠ)=1971

 

私は最終的には56kg目標なので53kgの例で目標設定をする。

つまり活動レベルを考慮した現在の体重維持に必要な推定摂取カロリーは

1740(安静時)~2030(活動)/kcalである。

(あえて身長170cmの人間としては少ない推定摂取カロリーに設定してます。)

 

1ヶ月で-2kgするには

7200(1kgを消費するカロリー)×2(目標減量体重)÷31(1ヶ月/日数)

=464kcal(一日あたり減らすカロリー)

となる。

 

つまり、1740-464=1276kcal

または、2030-464=1566kcal

 

結論:53kgの人間(30~49歳女性)が1ヶ月(31日)で2kg減量するには1日の摂取カロリーを1276~1566kcalで抑える

 

ついでに60kgの人間でもやってみよう。

1971-464=1507kcal

2299-464=1835kcal

結論:60kgの人間(30~49歳女性)が1ヶ月(31日)で2kg減量するには1日の摂取カロリーを1507~1835kcalで抑える必要がある。

 

ということになる。

ちなみにお分かりとは思うが、痩せればこの摂取カロリーは更に減らさないと痩せなくなる。

現体重を維持する推定摂取カロリーが減るからだ。

 

そんな訳で、わたしは

1276~1566kcal±200kcal

摂取を心がければ目標に到達出来ると言うわけだ。

(維持したい体重を少なく見積もっているので確実に痩せれるはず。)

 

はー、くどい。

くどい説明で申し訳ございません。

私、文系の人間なので理数系の話を細かく説明しないと理解できないため、ついくどく文章に起こしてしまうのです。

 

で。

割と、このカロリーが難しいことがお分かりになるだろうか。

私は、基本が一日2食で自炊なので何とかなる予感はする。

この数字だけ見て絶望しちゃう方。

 

そうです。

カロリー計算するダイエットって、気が滅入るのです。

 

ともかく、既にダイエット初心者ではない私は、クールに受け止め

JUST DO IT!

なのである。

 

ちなみに、先のPFCバランスに一日の摂取カロリーを当てはめると

 

ローファット(脂質制限)ダイエットする場合の推奨PFCバランス

タンパク質 30%

脂質 10~20%

炭水化物 50~60%

 

目標摂取カロリー 1276~1566kcal±200kcal

タンパク質 約382~469kcal=約95g~117g(±60kcal=15g)

脂質 約127~313kcal=約14g~34g(±20kcal=約2g) 

炭水化物 約638~939kcal=約159~234g(±100kcal=25g)

 

ね。脂質、結構制限大変でしょう。

えごま油小さじ1 5ml位で=5g=45kcal

って計算しちゃうと、もう、一日分の半分摂れちゃう。

笑うしかないよね。

 

あー、萎える萎える。

真実を見つめれば見つめるほど萎えるわー。

 

前回せっかくポジティブになったのに。

イカン、ポジティブ投入しなくちゃ。

 

こう考えると炭水化物は結構食べれる。

お米だけで、例えると

白米 茶碗1杯180g=302kcal

玄米 茶碗1杯180g=297kcal

雑穀米 茶碗1杯180g=313kcal

 

ちなみに私がいつも食べてる茶碗1杯は約142gだったので

いつも食べてる雑穀米茶碗1杯=247kcal。

 

あれ!結構炭水化物食べれる量多い!

 

いつも食べてるお茶碗2.5杯~3.8杯食べても大丈夫!

ってこと!?

(注:実際はお米以外の野菜類等でも炭水化物は入ってるので、お米だけで換算してるのは理論上解りやすくするための例え話です。)

 

脂質がないなら、炭水化物を食べれば良いじゃない。

(パンがないなら、ケーキを食べれば良いじゃない風に)

 

ってのが脂質制限ダイエットなのだな。

つまり、脂質が制限通り少なく出来ないなら、効果が薄くなるのが脂質制限ダイエットなのだな。納得。

 

脂質制限はリバウンドはしにくいがガンと一気に効果が見えにくいという説明がしっくり来る。

やはりせっかちな方には間怠っこしい!となるのかも。

 

そして再確認、お米好きの私にはやっぱり、脂質制限の方が喜びが大きい。

続けることが大切なので、喜びが無くては。

 

ともかく、結果が出るまで続けることが大事さねー。

(島ん人っぽい口調で。)

 

それで結果が出なければ糖質制限(ケトジェニック)に切り替えるしか無いと言うことですね。

 

まあ、あくまで総カロリーがこの範囲内に抑えられていて、極端にPFCが偏ってなければ自ずと結果はついてくるのでは無いかと。

なので、細かい±は気にしすぎなくて良いかと。

(え?すでにもう細かくて限界?大丈夫。私も限界です。)

 

それもあって、あえて低めカロリーに設定して±200kcalとあそびを設けているわけだし。これは挫折しないためのゆとりなのだ。

ゆとりまで計算。そう、これがオトナ。

 

数値や理論をみて、益々自分に合ってる合わない、自分を理論に合わせるか、自分に合う理論を探してくるか。

 

自分、まだまだ何色にも染まれるよね、という若々しい感性の持ち主か。

ジタバタするのはダサいわ、私は私の道を行くのよ、というオトナのどっしり構えた感性がしっくり来るのか。

 

ダイエットとは、五感を研ぎ澄まし繊細かつ大胆に、ブレずに自分の道を進むことなのかも知れぬ。

 

 

 

 

私は4年ほど

FiNC

というダイエットアプリを使用している。

 

最近までは生理日の記録と予測の為と、歩数確認でしか使用していなかったが、

食事記録と、

体重(朝・夜分を記録できるが私は朝のみ。夜の体重を記録すると一喜一憂してモチベーションが下がるので朝のみにしている)

も記録し始めた。

食事記録のプロフィールから身長・体重・目標体重・活動量を入力して、ペース設定して、

そうすると食事の目標カロリーが出る。

目標・行動の見える可ですね。

 

登録されている食事内容なら検索して登録出来てカロリーや主な栄養素が確認できる。

プレミアム(有料)会員だともっときめ細かいサービスが利用出来る。無料会員だと糖質が細かく表示されないが、私には十分。

(私は無料で使える範囲で使い倒している。)

 

一度アプリとリンクしてる体組織計をレンタルして、ちょっとだけ利用してみたが、私にはストイックすぎて耐えられなかった。

スマホと連動する。

体重が100g単位で出る。

体脂肪や他の数値も細かすぎて、私には過ぎたものだった。

 

自分の体組織の数値が、全部、輪切りにされている・・・!

情報量が多すぎるのに、全然活かせない。

 

どんな「見られる」職業の方なら、活かしきれるのだろう。

ハイテク大好き!とテンション上がる系の方・

見た目にスタイリッシュさを求める方・

ドMかつドSな美の奴隷、プロの美の体現者として更に自分と向き合うことを求める方は向いてるかも知れません。

 

(元々100g単位で数値が出て、他に体脂肪・筋肉量・骨量・身体年齢など5種類は出る体組織計を持っていたので私はそちらで十分でした。)

 

FiNCの体組織計は体重・BMI・体脂肪・内臓脂肪レベル・皮下脂肪・水分量・骨格筋・骨量・タンパク質・基礎代謝・身体年齢と11種類は出る。

凄すぎて完全なる、豚に真珠状態だった。

私はしがない一般人。

 

遺伝子検査や血液検査も出来る。

遺伝子検査を購入して、アプリにコードを登録し結果をリンクすると脂肪リスクタイプが解って自分に合ったアドバイスがしてもらえる。

 

それで何が自分にとって太る食材なのか、とか解るんじゃ無いかな。

 

前向きに何でも受け止められる方・輪切りにされたい方なら遺伝子検査いいんじゃないかな。

 

私は太りやすい体質・だとか診断結果が出ただけで落ち込んで自棄になりそうなのでしない方がいいと思ってる。

 

あとは1p1円としてFiNCモールで使えるアクションポイントがあります。

無料会員でも結構貯まる。

私、今4000p位貯まってる・・・。何に使おうかな。

(ポイント利用可能なのは注文金額最大10%、無料会員は5%までです)

FiNCモールは結構取り扱い商品が多数。

もちろんダイエット等に役立つ食品や製品です。

 

そんな訳でアプリを使ってダイエットのレコーディングやQOLを高めるのに役立てるのもいいかと。

ご参考までに。

 

無料でも沢山使える機能があります。↓

FiNC(フィンク)カラダのすべてを、ひとつのアプリで。

https://finc.com/

 

そして、女性の方はご存じかと思いますが、生理の周期とダイエットは切っても切れない関係があります。

生理終わり頃~次の排卵を用意する2週間位は痩せやすい。

排卵後生理前1週間前~生理開始数日位までは痩せづらい。

こう考えると痩せやすい期間って生理周期を1クールだとして、1クール内で2週間しか無い!

(人によりけりですが、一般的な生理周期は25~29日)

 

運動は痩せやすい生理終わりかけからの1~2週間に集中して生理前はリラックスを心がけること。

生理前の食欲が抑えられない時期がカラダのリズムとしてある方は、そこの乗り越え方が鍵になるような気がします。

結果が出づらい時期に頑張りすぎないこと、体重が減らなくても自棄になって暴食せず食事の質を気をつけること。

 

アロマやリラックスする身体に優しい飲み物を摂ったり、アルコールや嗜好品に依存しすぎないようにしたり。

 

かくゆう私も、生理前の食欲爆発は若い頃経験してましたが、(20歳頃はスナック菓子を一回に3袋食べたり、とかしてました。何故か体に悪いモノを選んでしまう。)

 

今は好きな甘いモノを少量食べて、普段は大好きで沢山摂りがちなカフェイン飲料を控えて、ルイボスティーやお白湯を飲んだり。好きな入浴剤を選んだり。

昔より落ち着きました。

我慢すると余計食べたくなる。

我慢せずほどほど、かポイントかもしれませんね。

 

参考になる記事

生理周期を把握して賢くダイエット 生理用品のソフィ↓

https://www.sofy.jp/ja/advice/period-changes/18.html

 

そんな訳で生理周期を正しく記録することは結構重要。

自分の周期を過去3ヶ月は把握していれば、オンラインでピルを処方して貰うことも出来ます。

私は沖縄旅行に行く前に生理日操作をするのに、オンラインで処方して貰ったことがあります。

 

個人の感想ですが、生理日操作したあとの生理がものすごく重かったので(その影響かはわかりませんが)、

生理日操作はオススメしませんが、大切なイベントと生理が重なりそうなときの選択肢としてあってもいいのかな、と思います。

(初診でオンライン処方は多分無理だとは思いますが、興味がある方は調べてみて下さい。

ピル処方の為だけに婦人科行くのが大変な方は便利かと。もちろん定期的に検診を兼ねて処方して貰う方が大切とは思いますが)

 

つくづくコントロールできない月の満ち欠けをもつ女性諸君の皆様、お大事に。

 

本当に、女は海とは言うけど、こういうことだよな。

自分の海や月と上手に付き合わないと、健康に美しくいることは制せないのよね。

うまく付き合ってよりよい人生を。

私も頑張ろうっと!!!

 

 

おまけ。

#目力おみーちゃん #巻末ねこグラビア 

ここまで細かいお話を読んだ方への癒やしのねこグラビア。
みにょん♀クロネコ

 

そしておまけのクッキングレシピ。

ダイエットの強い味方、偶に食べたい安心ヘルシースイーツ。

見た目は悪いけど、お味は大成功!!!

ダイエット用に焼いたオートミールクッキー。

色んなレシピを見て自分流にアレンジしました。

 

材料 約大9枚分(ひと天板分)

☆【オートミール 70g 全粒粉30g ラカント20g 塩ひとつまみ】

オリーブオイル 大さじ2

水 大さじ2

カカオ70%チョコレート 20g

油・食塩不使用アーモンド 20g

 

作り方

チョコレートとアーモンドを刻んでおく。

オーブンを180度余熱でセットしておく。

スケールで測りながら、ボウルに

☆【】の材料を入れ計量スプーンで混ぜる。

オリーブオイルを加え全体になじませる。

チョコレート・アーモンド・水を加える。

スプーンでクッキングシートを引いた天板に置いて手の平で円形に伸ばす。

(薄い部分は焦げやすいので出来るだけ均等に、端っこが薄くなりすぎないように。)

オーブンに入れて180度で20分焼く。

オートミールクッキー #ダイエット用クッキー



出来上がり!!!

 

見た目は全然映えませんが。

 

すごーく簡単です。30分位で出来ちゃう。

普通のクッキー生地と違って、寝かせなくて良いから楽ちん。

 

しかも結構美味しかった。

 

他のナッツ類の場合はトースターでちょっと火を通してから刻んで混ぜた方が良いみたいですが、アーモンドは焦げやすいのでトーストしなくて良かったなあ、という反省点。

その為、アーモンドはトーストしておく、というレシピの項目は省きました。

 

一枚食べると、結構お腹いっぱいになり幸せ。

優しい甘さ。

甘味を少ししか入れてないのに、凄く甘さ欲が満たされるお味。

オーツ本来の甘さかな?

オートミールの使い方として最適解みつけちゃったかも!!!

 

均等に伸ばせなかったせいで、端っこの薄い部分が焦げ気味にはなりましたが。

 

とても水分を奪われるので、お茶を準備してゆっくり頂きましょう。

頑張りすぎず、長い目でダイエットを続けるために、私の癒やしのクッキーとして活躍しそう。

#蓄暖ねこs #巻末ねこグラビア

暖に群がるねこたちよ。

ぴこちゃんことぴろ♀キジトラ

しろーくん♂青目ハチワレ

#夜中のぴこちゃん #巻末ねこグラビア

夜中にトイレに行った帰り部屋までついてきたぴこちゃん。

「愛でて?」

と目で言うのでしばらくなでなでしてあげました。

 

おしまい。

米への愛を叫んだものの2~脂質制限のお勉強と実行にあたり・米の代用品は存在するか~

さて。前回は糖質制限=ケトジェニックと

脂質制限=ローファットの

食事制限・ダイエットについて触れたが。

 

私は脂質制限=ローファットが嗜好的にも、生活習慣的にも、性格的にも向いてるので

こちらにひた走ろうと決心したのだが。

 

食事をちょっと抜けば痩せた若い頃とは違う。

むしろ、1~2kg太った時点で調整すれば良かったのだが4~5kg太って4年経過した現在ではあとの祭り。

これは、ちゃんと真剣に自分の体型と食事に向き合うときが来たのだ。

現実を認めたくなかった。

太った自分の今の体重を、これが本当の自分と思うのはツラ過ぎる現実だ。

 

通り過ぎた黄金期の体重を本来と思い込む。

今の私の体重は仮初めと自分を慰め、実際には4年も経ち

その間ありとあらゆる変化が起きているのに認めない。

逃避。コレは現実逃避だ。

 

だが、太ったままでも素敵な自分だから!と開き直ることも出来ないし、今の自分(体重)を受け容れることも出来ていない。

そして逃避し続ける。

本当の私はもっと良い感じのハズ!!!痩せてた頃はそこそこ良い女だった!!!などど。

 

よくもまあ、こんな逃避したまま4年も過ごしたことだ。

 

環境や周りの人間よりも、

私は私自身にストレスを感じているッ・・・!!!

デブな自分にッ・・・!!!

 

そんな訳で、やっと潔くダイエットをすることにしたのだが。

 

運動嫌い、カロリーコントロールがないと返って食べ過ぎちゃいそうで怖い私は

どう考えてもローファット向きかな。

更に言うと

 

炭水化物を減らしたくない

食べる量は減らしたくない

健康的に痩せたい

空腹感を比較的我慢できる

便秘になることは少ない

これらが当てはまる方は脂質制限向きだそう。

 

うん。私当てはまる。

 

前々作ではリンゴ酢とえごま油を取り入れた記事をリポートしたわけだが、これらは他のダイエットと併用するからこそより効力を発揮するものであるのは言うまでも無い。

 

あくまで補助的なモノで、飲むだけで痩せる・というものでは無いのだ。もちろんだが。

 

そして脂質制限でも、オメガ3系のオイルは摂ることを推奨されている。

完全に脂質を摂らないことは、言わずもがなNG。

 

NO!極端!ってことです。

過剰と欠乏を避ける。

コレ何事にも重要。昔の人も言ってた。

 

中庸(ちゅうよう)って言葉の語源や意味を思い出す。

私が結構好きな熟語です。

 

過不足が無く調和が取れていること。

アリストテレス朱子の思想・提唱。

ギリシア哲学や儒教

大切なことは西洋東洋とも矛盾がないのですね。

 

とても面白かった糖質制限と脂質制限の比較記事。

よろしければご参考までに。↓

 

糖質制限と脂質制限どちらが効果的?↓

https://saiwaihp.jp/kenkoujyukuch/contents/contents/c_f_adjustment.pdf

 

意図せずローファット寄りの食事制限をしているが、向いてると解ればひた走ろう。

 

筋トレ・運動は嫌なので取りあえず

市販のスナック菓子・洋菓子をやめる

お酒減らす(週1回程度可 1回/1杯位まで)

ひたすら徒歩。掃除等・日常生活でこまめに動く。

 

ここまではいいが

 

空腹時の間食はさつまいも1~2切れ・ナッツ手のひら1握り分

たまにカカオ70%以上のチョコレート少し

という事をしてるのは

脂質制限的にはちょっと問題かと気がついた。

 

ローファットだと、ナッツやチョコレートは脂質がメインの食べ物なので辞めた方がいいかも。

 

高カカオチョコレートはOKとはあるが、依存しない方が良いな。

私はよくカレ・ド・ショコラという製品の、70%カカオのものを個包2個位甘い物が恋しくなったら食べている。

個包で便利。苦みの程度も好み。

80%カカオ以上だとあまり美味しくない。

なんか、食べる、と行為で無く

補給、という行為に感じる味。味気ない。

 

ナッツもアーモンドは比較的OKとあるが、私が愛用しているのはくるみ・カシュー・アーモンドの油・食塩無添加ミックスナッツ。

一握りくらい=約30g=191kcal=脂質約17g。

 

栄養素は気にしてもカロリーは気にしないようにしてきたけど、脂質制限するのなら脂質とカロリーは控えなくてはならない。

 

もちろんスナック菓子よりはましだが、あまり毎日食べるような習慣的な間食としては相応しくないかもしれない。

 

脂質はともかく、ナッツの中でも種類によって糖質の量が違う。

比較的糖質が少なめなのはアーモンド。

 

次回からミックスじゃないナッツにしようかな。

そんで控えめに使用&頼りすぎないこと。

 

チーズも注意と記載があったが。

 

もちろんチーズの種類によって糖質の量は異なる。

チーズは低炭水化物だが高脂質。

糖質制限の人には向いてるかもだけど、脂質制限にはイカンかもしれない。

つまり糖質は低いが塩分とカロリーは高い。

タンパク質・カルシウム・ビタミンB2等栄養素が豊富。

活かすも殺すもダイエッター次第。

 

脂肪の量が低い順に

カッテージ>リコッタ>モッツァレラが低め

カッテージはダントツで低い。

小学校高学年の調理実習で作ったわ。

シンプルなモノは低脂質なのかもね。

 

エメンタール<チェダー<プロセス<チーズスプレッド

が高め。

 

わかるわー。

コクが。濃さが。

うん。やっぱり熟成とか手間がかかるものって、高脂質なのかも。

やっぱりチーズの醍醐味!みたいな濃厚なモノって、脂質が高いのね。

 

参考記事

チーズで気になる脂質の話:チーズは太るの?脂質の量が少ない種類は?↓

https://fiano.co.jp/amount-of-fat-in-cheese/

 

クリームチーズが好きで、個包が便利でたまにおやつに食べてたけど。

少量ならダイエット中の間食向きで、極端に我慢しなくていいみたいだけど。

買い置きはやめようかな。

 

カッテージはあまり好みではない感じなのでチーズが食べたい!

で思い浮かぶチーズの種類では無いなあ。

どうしてもチーズが食べたくなって買い置きするならモッツァレラとか、脂質が高くても個包で制限できるプロセスやクリームチーズの個包にしようかな。

 

やはりダイエットにピザなどは御法度です。

あくまで単体で楽しむのがダイエット中のチーズにはいいみたい。

 

そして追加で最近始めたリンゴ酢・えごま油だが。

 

これで効かなかったらハード筋トレ&有酸素運動追加するしかないかも・・・。(心底嫌)

そうなるとケトン食(糖質制限)に切り替えだな。

停滞期等があったら、切り替えるのも効果的だそうです。

 

食べるの大好きだが、運動するくらいなら絶食した方がマシと思える私である。

絶対ローファット向きだなとは思うのだが。

頼むからローファット向きで効果出てくれ!!!

 

そして色んな記事を読んで印象にのこったのが、

制限

ではなく

調整

と捉えましょうという言葉。

やはり極端に制限するより、食事制限だけではなく他のコントロールも必要と言うこと。

どちらも一長一短、制限しすぎることは綺麗に痩せる事へ対しては遠回りとのことです。

 

幸運にも、1週間程のリンゴ酢&えごま油&おやつと酒控えめ

で-1kg程減量しました。

今、精神的に成功体験スパイラルでやる気増量中。

 

ここで熱くなった鉄を打つのが結果に結びつくことを私は知っている。

やるんだ!今なら出来る!!!

 

最近自分が食材買い物&夕食作り当番なのもあり、自炊のやり甲斐が出てくる。

食べたいもの&減量の結果が出やすい食材&その時のお買い得品

と自炊の辻褄合わせがやりやすい。

 

やはり自炊なのに高価な食材だと辞める言い訳の材料になるので

安く続ける、と言うことは意外に大事だ。

 

私の最近の常備食品は

1,さつまいも蒸かしたの

2,キャベツの塩昆布あえ

3,とろろすり下ろしたヤツに生卵、めんつゆMIX

 

取りあえず、副菜でコレくらい用意しておけば飽きないし楽ちん。

他は

納豆・キムチ・冷や奴・もずく酢を常備すれば簡単。

どれも好物です。

 

お肉は食べるが、大体汁物に入れるか、シンプルに茹でたり油なしで焼いたり。

ネギとぽん酢だったり、塩胡椒味だったり。

白菜と豚バラのミルフィーユは定番だが、豚バラは控えた方がよいな。

豚バラを抜いて白菜だけ食べるか。脂の溶け出したスープも控えめにだ。

(肉を抜いても私以外の家族が美味しく頂くので心配要りません。)

 

お魚はシンプルに焼いたもの。大根おろし

脂質制限中はお魚はメイン料理として強ーい味方。

青魚は推奨されているが、大好きな鯖は脂が多めなので、量は程々に。

お刺身なら鰹のタタキ。アジ。

新鮮なお刺身を見かけたらすかさずゲット。

 

白身はあまり好きでは無いが、鮭なら好きだしキノコとホイル焼きにしようか。

 

豆腐や油揚げ焼いたの、好きなのでやっぱり私は脂質制限向き。

 

ここまでは普段の好物の延長戦だが、

揚げ物、フライドポテト、加工肉、市販のタレ等を控える。

これだけ心がける。

揚げ物は好きだが、我慢が辛いほど好物という訳でもない。

ドレッシングもタレも手作りすればカロリーも塩分も控えめに出来るしMCTオイルも取り入れやすい。

 

若い頃よりジャンク熱が落ち着いていてよかった。

脂質制限の邪魔になるものは、お米に比べれば制限されても比較的辛くはない。

 

こうなると洋食も好きなのだが、自然と作らなくなる。

市販のルウを使うカレー等は現在お休み中。

脂質制限用の市販のカレールウを調べたら、もの凄く高額!!!

8皿分で1900円とか。

私がいつも買ってる通常のルウの10倍近くの価格!

 

美味しそうなので一度試したいけれど、スーパーにはあまり置いていないのでネットで購入しなくてはならなそう。

(私はいつもはハウスバーモンドカレー中辛プラス甘口半々ミックス。

中辛~辛口にしたいが家族が甘口カレー派なので甘口と中辛をミックスにして妥協している。安売り時にひと箱200円くらいのルウを買いだめしている。

小さなころかウチのカレーはバーモンド。)

 

もし食べたくなったら、S&Bのカレー粉を久しぶりに買ったので、油を控えめにした小麦粉レスのカレーを久しぶりに作ろうかな。

ルウに高額払うより、他の食材を増やそう。

トマト缶入れて、にんにくを多めにして、玉ねぎたっぷり入れて、オリーブオイルで炒める。

野菜はレンジで前もって火を通す。

お肉はもちろん鶏胸肉で皮抜きにしたもの。

鶏皮は取っておいてスープを取るときにでも使えば良いだろう。

多少いつものカレーより高コストになっても、大分安上がり。

 

麺もちょっと前に全粒粉のパスタを買い置きしたものがあるので、パスタが恋しくなったら香味野菜の効いたソースを作って食べてみよう。

これは輸入食材等を扱う近所の酒屋さんでも買えるので手に入りやすい。

500g300円超え位の価格。普通の白いパスタの2~3倍の価格。

 

パスタと言えばヴィーガンヌードルというのか、豆麺がずっと気になってはいるのだけれど、売ってるお店に出会ったことがない。

 

ネットでみると結構お高め。8食分二袋で2000円位とか。

普通の白い小麦粉パスタの10倍位の値段よね?

全粒粉のパスタも白い小麦のパスタより3倍位の値段ではあるが、麺喰いではない私からすると豆麺は買うのが躊躇われる値段である。

 

うーん、何が何でも麺が食べたくなったら試しに少量購入してみようかな。

割と豆麺美味しいって聞くから、チャレンジしたいという好奇心はある。

 

何より何かの番組で冨永愛さんを始め美意識高い系芸能人が日常的に食べてるって情報を見てから憧れ。

↑ミーハーです。

 

憧れの豆麺

公式/ZENB(ゼンブ)豆ヌードル↓

https://zenb.jp/pages/zenbnoodle203?utm_source=yahoo&utm_medium=search&utm_campaign=gene-normal-subs-hosomen-lp203&yclid=YSS.1001198810.EAIaIQobChMIx77Ch__N-wIVwlVgCh2X9QDvEAAYASAAEgImofD_BwE

 

自炊ダイエットにマンネリしたら取り入れようかと思います。

元々形から入るの大好きな人間ですので。

 

小麦粉の代用としては。

オートミールお好み焼きも作れると記載があったのだけれど、あのお好みソースをヘルシーに作る技って難しそう。

少量ならいいとは思うけれど、そこまでお好み焼き大好きかと言ったらそうでもないので無理にイマイチなソースをかけてまで食べなくてもいいよな。

お好み焼きはおたふくソースとマヨネーズを喰らう食べ物だと思っている。)

 

全粒粉の小麦粉も購入したので、つなぎの小麦粉も全粒粉で作ってヘルシーを追求してみようと思う。

全粒粉の小麦粉は近所のスーパーだと400gで300円位の価格でした。

白い小麦粉で1kg入りで大体200~300円位。

黒目の炭水化物は白いものの倍位の価格が基本らしい。

ダイエットはお金がかかる。

 

それでも低糖質ダイエットよりは価格がかからない。

低糖質にしたら、多分5倍位の食費になりそうだなあ。

アメリカの低所得層って、健康的な食品が高額で買えなくて肥満傾向があるって話を聞くけれど、こういうことだよねー。

 

パンはそこまで好きではないので、思い切ってしばらく食べない、という選択をしようと思う。

ライ麦パンやカンパーニュなんかは好き。でもそのまま食べるとパクパク食べれる味じゃないんだよなあ。

白いパンって、やっぱり食べやすくて美味しいよね。

 

お米の代用についての考察。

玄米も消化に良くなくて、胸焼けがした経験もあるので苦手。

5分づきとかでも私は合わなかった。

なので普段から食べてる白米に発芽雑穀を混ぜたモノを継続。

 

あと、低糖質の炭水化物代表・最近人気のオートミールと言えば。

簡単なオートミールおかゆはつくってみたが、

 

うーん、あまり食欲はそそられない。

 

ちなみに、作り方は

顆粒だし小さじ1程度(和風ダシでも中華ダシでも良いと思う。)、水120ml、オートミール30g

程度をよーく混ぜてチンするか、小鍋で煮る。

というもの。

 

まずいとまでは言いたくないが(私は食べ物に対しまずいという言葉を発しないことを心がけている)、

一回食べたらしばらく食べなくて良いかな、というお味。

そういえば、私お米のおかゆも苦手かも。

おかゆが好きな方には美味しく頂けるかな。

 

口には合わないが、腹持ちはめちゃくちゃいい。

朝食べたら、お米並にしばらくお腹は減らなかった。

これはびっくりした。

 

ちなみに、オートミールは食物繊維豊富で水で膨らむため、水分をいつもより多めに摂ることを心がけないと、消化が良くないらしいので、水分多めに摂って下さいね!!!

 

沢山お水を摂ることを心がければ、便秘気味の方には良い朝のお便りが届くと思います。

オートミールのメリットはここさね。

 

そして、オート―ミールをお米の代用品として利用すること自体にはテンション上がらないが、

間食のおやつ等に利用するのはとてもいいと思う。

(小麦粉の代用品として捉えるのはアリ。きっと私自身が小麦粉をそこまで愛していないからだろう。)

 

バナナとか、三温糖やブラウンシュガーやはちみつなんかを使って、ヘルシークッキー作ろうかな!!!

高カカオチョコ刻んだのとか、食塩・油無添加のナッツとレーズンも入れよう!!!

つなぎは全粒粉の小麦粉。

バター・ミルクはレスでオリーブオイルにしてみよう。

ココナツをいれるならココナツオイルにしたいな。

 

と、卵とバターを使わないオートミールクッキーのレシピ検索をしてワクワクしてきた。つくるの楽しみー。

 

脂質が多い洋菓子より低脂質の和菓子なら食べてもいいローファットダイエットだけれど、そこまで和菓子も好きではない。

大好物なのは旅に出たときにお土産で買って帰る

薄皮饅頭くらいである。

和菓子を食べるくらいならその分お米が食べたいな。

(↑やはりコメ愛上等)

 

バターは大好物だけれど、当分食事の調理に偶に使う位にしようかなー。

私がバターをよく使う場面は、

きのこソテーとか、フレンチトーストとか、バターたっぷりプレーンオムレツ。

元々パン食しないから、お菓子さえ食べなければ意識して控えることでもない。

 

私がもっとも好むバター料理は

小麦粉:砂糖:バター:卵

を同量使う英語でいうところのプレーンのパウンドケーキ。私の定番手作りケーキである。

 

(フランス語でカトルカールというパウンドケーキである。

分量をそれぞれ1/4ずつ使うことが名前の由来である。

分量が分かりやすく、何度も作っているのでレシピをそらんじている程である。家族や親しい友人にも好評のお菓子だ。)

 

バターと小麦粉と砂糖を控えたパウンドケーキは挑戦したことがあるが、膨らみすぎて、ふわふわ蒸しパン寄りのケーキになる。

パウンドケーキにおいて、これらを控えめにしてまで作るつもりも食べるつもりも無い。

パウンドケーキ、これすなわちバターと砂糖を食べるものである。

 

今のところさつまいもは飽きてないけど、おやつが食べたくなったらやってみよう。オートミールクッキー。

 

今回つくづく思ったこと。

 

お米に代用品などない!!!

お米に変わる炭水化物など私にはあり得ない!!!

 

お米が大好きなんだもん!

口に合うんだもん!

私の身体に合うんだもん!

益々お米に対する愛を確認するばかりである。

 

とどのつまり、茶色の炭水化物は茶色い炭水化物として、

オートミールオートミールとして楽しむことにした。

 

お米の代用品として捉えると全くテンション上がらない上に、不満でストレスを感じるが、オートミールの良いところを実感しつつ利用することを考えると楽しい。

 

お米の量は減っても、愛は減ってない。

一日一膳でも逢瀬を楽しむため、他で頑張る!

私はお米を美味しく頂くためにカロリーを消費するためなら頑張れる!!!

 

そう改めてモチベーションアップしましたとさ。

 

食材の考察が長引きすぎて、

今回書こうと思った低脂質ダイエットのPFCバランスについて書き切れなかったので、次回はその辺に触れたいと思う。

 

おまけ

買い置きしているダイエット寄りの食材を紹介。

 

よく購入するチョコレート。

カカオ70%くらいが丁度良い。

どうしてもチョコレートが食べたいときに個包2枚くらいを食べてる。

1枚/4.8g/28kcal/脂質2.0g/炭水化物2.3g。

#カレ・ド・ショコラ #カカオ70%

どうしてもパスタが食べたくなった場合の買い置き、

全粒粉スパゲッティ。

全粒粉はオートミールクッキーを作りたくなったら、つなぎにちょっとだけ入れようと買い置き。

ダイエット関係なく元々全粒粉の生地は好き!

 

#全粒粉パスタ #全粒粉 

低脂質ダイエット実行編つづく!!!

米への愛を叫んだものの1~糖質制限と脂質制限のお勉強・糖質制限の入門編~

拝啓 お米様

私は、貴方を至上と崇め、病めるときも健やかなるときも愛し続けることを誓いました。

ですが、もう私の体重は戻れないところまで来てしまいました。

一日一膳は感謝していだだくことにしてます。

ですが、一日二膳・三膳となると話は別です。

貴方への依存を減らさない限り、減量を制す事は出来ないと実感致しました。

何卒お許し下さい。

どうか私がしばらく貴方を減らすことを。

貴方様をこの先も長く愛する為に必要なことなのです。

量は減っても、貴方への愛は減りません。ええ、当然です。

解って頂けませんでしょうか。

 

何卒、何卒お許し下さい。

 

敬具 貴方をなにより愛する私より

 

 

 

そんな訳でお米控えめダイエットや糖質制限についてちょっと考察である。

結果から言って、私には糖質制限より脂質制限が向いてそうなので低脂質ダイエットを選択するのだが。

飽くまで、考察。

糖質制限と脂質制限をリサーチしてから。

 

麺やパンは食べなくとも平気なのだが、お米は絶対食べちゃダメと思うだけで泣けてくるほど哀しい。

あんなにあんなにお米が大好きな上、そんな思いを以前ブログで叫び、

お米を邪魔者扱いする奴らに怨み言までぶつけた私であるが、

 

やはり減量する上で、どうしても炭水化物を制さないと結果が出ない。

ような気もする。

 

元々1日2食で、昼はお米を食べていて、夜はお米を食べたり食べなかったり。

 

今迄って、炭水化物を極端に減らすと体重はドンっと減るんだが、緩めた途端にリバウンドするのでツラい割には維持が出来ないのを実感している。

 

炭水化物は夜軽めにする位がリバウンドしなそうだよなー。

最近炭水化物を制限するかどうかを決めるにあたって、無駄にツラいことはしないと決めた。

 

個人的に炭水化物を完全に抜くと返って肉や塩分濃いモノを食べ過ぎ、リバウンドし易いことは経験済みです。

 

減らしても抜くのはやっぱり良くないです。

私的に減らすなら油!脂!砂糖!小麦粉!

伊達にダイエットに明け暮れた若い時代があった訳ではないのだ。

無駄な経験ってないのね。

 

炭水化物抜きと言えば。

 

ちょっと前からケトジェニック(簡単に言うと低糖質ダイエット)

と言う言葉は流行ってるけど、そんな言葉が存在しない20年近く前に実証済み。

しかももっとガッチガチな制限のメソッドのもの。

 

なんてったって炭水化物全般、脂、油、卵、糖質の多い野菜、大豆食品、加工食品、果物ゼンブNGなヤツ。

調味料も使えるのはだし・塩・胡椒ぐらい。味噌・醤油・みりん、酒、NG。

マヨやケチャップや焼肉のタレなんぞ、もってのほかだ。

 

はははー、進んでるだろう、私。

今みたくグーグル検索とかない時代に、医療博士が書いた本購入して、メソッド通りにやってたもんね。

ひと月4kgは痩せたけど、低血糖で死ぬかと思ったわ。

しかも運動量が多い仕事をしていた時期だぞ。

1日2万歩位は歩いていたはず。

目の下が凹んだわ。

眼窩がクッキリしたぞ。骸骨のような顔の輪郭。

痩せても綺麗になれない、典型的な極端ダイエットです。

 

確か4週間・1ターンな周期が設定してあって。

週1で朝食にゆで卵2個なら食べて良いチートデイがあったけど、

 

チートに入らねえwww

 

危険なので4ターン以上は続けるなってメソッドでした。

いや、2ターン位で死にそうでしたよ。

 

(逆に何ターンも続けられる人は、摂食障害で美の執着が強すぎて自己像がゆがんでる人。

これは、後々の人生で払う代償が大きくなるのでハマっちゃいけないヤツです。

ダイエット依存は生命と精神の危険と隣り合わせ。

そこは気をつけてやりましょうね。)

 

以前の記事でも書いたけど、血糖値が下がってフラフラする際にはフルーツトマトを食べましょうって、アドバイスが記載してあったアノ方法ね。

 

今なら玄米とかライ麦パンとか、少量は食えよ!とツッコむけど。

ダイエットの経験が豊富なのでこういったことも今ならわかるが、

メソッドに頼るなら自己流は取り入れてはならないのが鉄板。

メソッドは、混ぜるな・危険 が基本です。

 

フルーツトマトなんざで糖質が補えるかよ!

てか、田舎のスーパーでそんな洒落たモン売ってねえよ!!!

と怒りを憶え、イライラしながら探す気力もなかったのでフルーツトマトは食べませんでした。

それ以来フルーツトマトという言葉を目にすると、なんか、モヤっとした気持ちになる。

(低糖質状態を思い出してイライラする。フルーツトマト自体に罪はございません。)

 

ダイエット中のフルーツトマトは砂漠に水。

飢餓感をイメージしてしまう私のダイエットのトラウマの象徴。

 

食べ物に罪は無い。

糖分と糖質と炭水化物をごっちゃにしちゃあ、ダメでしょう。

自分の知識のなさが敵を作るだけさ。

と学びました。

 

極端な低糖質ダイエットは、その当時20歳過ぎてたからいいけど、これは第2性徴期に絶対やっちゃダメなヤツです。

 

ちょっとぽっちゃりでもティーネジャーにはダイエットを勧めちゃダメです。

取り返しがつかなくなる。

 

私がSNS等で、他人の美醜や体型に対する厳しいコメントをみると、もの凄く拒絶反応を起こすのはここが起因である。

ちょっとしたアンチコメから摂食障害やら整形依存になったら、どう責任とれるの?

と。

まあ、アンチをする人はそこまで考えず人を批判するわけで。

どんだけ自分が完璧に生きてるんでしょうね?

それか、そこまで対象に言える権利が自分にはあると思える人は、

その対象に何か嫌なことされたんでしょうか?

 

ともかく別に、楽しく明るく自信を失わずに毎日を生きられるならダイエットなぞ特に・ティーンには必要ないと考える。

 

食事を抜かずナンチャラ・フラペチーノやらフライドポテトやら制限する程度ならティーンにはいい減量法と思いますが。

 

若さ特有の突っ走りで間違ったダイエットをして間違いを経験するのも、【健康被害さえ出なければ】若さ故の勉強にはなるがデメリットが多くメリットは少ない。

 

そして、大人のダイエットには結果的にメリットの少ない方法は最も相応しくない。

 

今なら1ヶ月以上続けられない方法で痩せてもリバンドして逆に変な太り方するから、

もっと違う方法で月1kgとか痩せて、半年とか1年とか続けられる方法が最強だと解る。

 

持続可能なものでないのは、はっきり言って邪道。

短期間でっていうのは、幻想です。

 

ダイエットは期間でするものじゃない。

ずっと続く食事・生活様式なのだよ。

食べ過ぎた次の日にセーブして、適正体重に戻すのが1番。

目標体重まで痩せても維持出来なかったら、身体に悪い。メンタルにも。

 

・・・と、10年程ずっと維持していた(自分の中の)適正体重から5kg太って、4年放置した私が偉そうに通りまーす。

ふん、指さして笑えば良いさ。

今から頑張るもんね!!!

 

改めてケトジェニック、糖質制限。についてですが。

 

調べると宅配食もやってる。有名なナッシュさんが検索トップで出てくる。

便利な世の中ね。

お金さえ惜しまなければ簡単に続くかもだけど、自炊で自分でメニュー組んで出費コントロールもした方が、経験としては最強だと思うんだけどな。

その方が絶対学びが多い。

私はそう考える。

 

私はお金をあまり使いたくない。お金かけたらそこでやった気になって、気が済んでしまう。

食事に関して言えば手間は厭わないタイプ。

食べ物に関することなら理屈をきちんと理解して自分で作りたい。

 

炊事が苦手でストレスな方は、こういったモノを利用するのもアリだと思う。

苦手なことに時間を割いてストレス溜めるより思いきってアウトソーシングして、得意な他の事に特化してお金稼ぐなり時間かけるなりした方が賢い生き方だもんね。

 

ほんと、いい時代だと思う。

時間か手間かお金か、それかその全てをかけるか。

 

かけずに事をなそうとする人は、間違ってるさ。

そんなケチな精神では物事は成されないのだ。

 

環境の所為にして何も出来ないというのは、よっぽど無知か本当は今の環境を変えたくないのが本心の人だけだよね。

ダイエットで生き方がバレちゃうよ。

大人は特に。

 

ただ、大人であればあるほどおおらかになるし、

潔癖さや自分や他人に厳しいっていうのは、幼児性やら処女性の表れでもあるような気がするので、

他人に大らかで自分のノルマには潔癖って、相当な精神性の高潔さが必要であるような気がする。

 

精神的な貴族か?

果ては、ダイエット成功しないと、中身が幼いおばさんで自制心の無い大人って、ばれちゃう?

いや、考えすぎるな。

そっち(精神性)を考えすぎると病むぞ。

 

減量とはあくまで単なる健康維持と体重減少においての話としてだけ捉えるんだ。

 

話を戻そう。

 

ナッシュさんのケトン食(低糖質食)をみてみたけど。

普通に美味しそう。

低糖質宅配食の参考にみたサイト↓

 

ケトジェニックにもオススメ 【ズボラOK】

食事管理は【nosh-ナッシュ】低糖質の宅配食↓

https://nosh.jp/lp/diet12?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=bodymake&utm_content=diet&utm_term=%E3%82%B1%E3%83%88%20%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%20%E9%A3%9F%E4%BA%8B%20%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC&yclid=YSS.1001091663.EAIaIQobChMIx4zxxszS-wIVQmoqCh26YgLGEAAYASAAEgJr5vD_BwE

 

ケトジェニックがよく解らない方に参考記事↓

【管理栄養士が解説】ケトジェニックダイエットってどんなもの?低糖質の食品・おやつ9選↓

https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/ketogenic-diet/

 

20年前私がやってたことよりは極端ではないが、それでも炭水化物を極端に制限するのは変わらない。

食べれるものが多いけど、あまりに好きに食べると結果が出るのが遅いかも。

結構な知識が必要そうな感じ。

ケトジェニックで理想的なのは食事の約6割を脂質、3割をタンパク質、1割以下に糖質というバランスとのことです。

興味がある方はよく理解して、やった方が良いですね。

 

MCTオイルも推奨されているしね。(私はえごま油実施中。一日小さじ1杯。)

 

そしてケトジェニック(低糖質)が合わない方も体質的に存在する。

私は低血圧なのと、お米を抜くと返って他のモノを食べる量が増えるので、お米を適度に食べた方が良いと思ってる。完全に抜く方法はしない。

私自身の体質と嗜好です。

どっちかというと、脂質を制限した方が良いタイプと自己分析。

辞めた方が良いのは、脂の多い肉とか、揚げ物とか、スナックとかね。

 

ケトジェニックが合わない方の特徴としては、炭水化物を極端に制限することでセロトニンの分泌が減少して気が滅入ったり眠れなくなったりすることがあるそうです。

 

セロトニンとはストレスに対して効能がある脳内物質です。

女性ホルモンとも連動してます。

 

日照時間が短くなると増える「冬季うつ病」とも関連あります。

 

人間の体内で生成できない物質のため食事から取り入れること、あとは日に当たることが大切。

日光浴・歩行運動・人との触れ合い(グルーミング)もセロトニンを増やすに効果的です。

 

やっぱ歩く事って最強!!!

 

セロトニンは「幸せホルモン」とも呼ばれてます。

歩くと9割の病気が解決するって、記事読んだこともある。

日光浴しながら散歩するといいかも。

 

しかも犬飼ってる方とか、人では無いけどグルーミング(触れ合い)しながらやってそうだし、犬飼の方ってきっと幸せホルモン最強じゃない?

(私は日々猫とグルーミングしてるからきっと大丈夫。あー、猫最高。好き。幸せ。)

 

メンタルの不安定さはダイエットだけで無く、日常のメンタルヘルスにも重要なことが解りますね。

 

参考になるわかりやすい記事です↓

 

セロトニンの増加が心身に及ぼす効果↓

https://heisei-ikai.or.jp/column/serotonin/

 

そしてよく聞くのが、ケトジェニックで体臭がキツくなる説。

 

うーん、何となくわかるような。

お米を抜くって事は、高脂質の食材に偏るって事だもんなあ。

獣臭い体臭になるのはゴメンだな。

(実証してないので、どなたかケトジェニックで体臭が変わった方、いらっしゃれば教えて下さい。めっちゃ気になる言説です。)

 

そういや、20年程前に今で言うケトジェニックやってたけど、体臭って気にしたこと無かったな。

周りも皆優しい友人・同僚だったし。

臭かったかな。あの時期の私。

言わずに臭いと思われてたら立ち直れないわ・・・。

もー、言ってよーーー!

と思っても実際自分だったら言えず、遠巻きに関係を絶つかも知れない・・・。

体臭ハラスメント。

人間関係を疎遠にする恐ろしいハラですね。

 

私が気になる事がそのままタイトルな記事をみつけたので貼っておきます↓

 

ケトジェニックダイエットのデメリットとは?体臭がきつくなる?↓

https://shozankan-shop.com/lab/?p=3505

 

ケトジェニックに対し反対側の位置とするのが

脂質制限(ローファット)ダイエット。

 

よくケトとローファットどっちが良い?

なんて論争を見かけるけれど、絶対体質と嗜好によりけりだよな。

 

【管理栄養士監修】脂質制限ダイエットってどんなもの?↓脂質制限におすすめ食品おやつ6選↓

https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/lipid-restriction/

 

色んな記事を見て

糖質制限に向いてるのは

レーニングしていて筋肉量が多い人

運動量・活動量が多い人

太りやすい人

 

一方脂質制限が向いている人は

太りにくい体質の人

運動量・活動量が少ない人

身体が冷えやすい人

脂・肉で胃がもたれやすい人

 

だそう。

あー、私絶対ケトジェニック向いてないわ。

向いてるの欧米人みたいな性格っぽい。ハードアスリートっぽい。

筋トレ大好き!自己実現大好き!みたいな人ね。

 

一方炭水化物や低脂質な甘いものなら食べて良い脂質制限のほうがすごく共感できる。

私、脂質制限が向いてそう。

 

ちなみに、糖質制限と脂質制限の同時進行はオススメされていません。

よくメソッドを理解しましょうね。

 

ケトン食は癌治療にも採用されているようです。

ダイエット目線と治療目的では注目点が異なってきそうですね。

興味がある方はお医者さんが書いてる記事をよく読みましょうね。

 

個人的には

お肉大好き!筋トレ大好き!って人がケトジェニック向きで、

私みたいに激しい運動が苦手、お肉が食べれなくてもさほどストレスを感じない・お散歩やお米やお酒が好きな人間がローファット向きかと思う。

 

いずれにせよ、ケトジェニックはカロリー制限がないようなので、許されている食品でも食べ過ぎないこと・総カロリー位は意識した方が良いだろうなとは考察いたします。

 

正しい方法でやればケトジェニック(低糖質)の方がローファット(低脂肪)より、結果が出るのが早いらしいです。

やっぱりせっかちでトレーニングのモチベーション高めな人向けですね。

そして食材的に食費がもの凄くかかります。

 

比べてローファットはカロリーコントロールが多少は必要。

結果はケトジェニックより直ぐは出ないけど、持続しやすい。

食材にかかる費用もそこまで高価にならず抑えられる。

うん。こっちの方が私にはしっくり来る。

 

ケトジェニックで結果が出づらかった人は一旦ローファットに乗り換えてダイエットを続けるのもいい方法だそうです。

再度言うけれど、低糖質と低脂質ダイエットと同時でやるのはタブー!

両方やりたいなら、あくまで交互にやること。

自分に合った食事制限をするのに参考になると思うので比較してみて下さいね。

 

今回はケトジェニックをメインに紹介しました。

次回は、ローファット・実践編もからめ紹介いたします!

 

 

 

おまけ

#しろー君 #ねこ #蓄暖機で暖を取るねこ

しろー君♂リビングの蓄暖機そばが最近の居場所

小顔で柄・色のシェーディング効果があるが、紛れもないウエスト太っちょのちょいデブです。

デブで可愛いのなんて、ずるい。

なぜ人間ばかりがデブだと可愛くないとなるのだろうか。

(物議を醸す台詞)

敷き布は、姉がコロナ禍の最初の行動制限の時期に編んだ、お手製です。

あの時期彼女はいつも毛糸で丸いものを編んでいたなあ。

 

ダイエットらしい写真を一枚だけ。

#オーツミルク #アロプロ

最近愛飲しているオーツミルク。

これに朝のプロイテインを溶かして飲んだり、甘い物が恋しくなったら温めてココアを溶かして飲んだり。

豆乳は飽きたので牛乳の代替品的に使用してます。

食物繊維摂取だいじ。

 

 

脂質制限実践編につづく!

懲りずにプチダイエット~リンゴ酢とえごま油編~

運動大嫌い・食べるの大好き。

 

これはブログで何回も叫んできたフレーズ。

 

そんなことを叫んでも、体重は安定していた30歳代が終わりを告げ。

そして30歳台では53~57kgの間をうろうろしていた体重が、ついにピー(自主規制)kgを超えて4年も経過してしまった。

体脂肪率もずっと22%辺りをうろうろしていたのに、ここ4年は24%辺り。

つらい。ツラ過ぎる。

 

確かに、30歳代より食べてる。主にお菓子の量と家で飲むお酒の量が激増。

 

朝が超弱い私は、仕事の日は基本朝食は豆乳にプロテインを溶かしたモノだけ。

それすらもツラいときは、水に溶かしたモノを飲む。それか無糖ヨーグルトを少量。

 

休日は、それすらも食べず午前中はのんびり家事をしてお腹が空いたら11時位に朝食兼昼食を食べる。

来客時は昼から自分の好きなものを料理をして、宅飲み。

赤ワインかレモンサワー。

 

もしくは休日運転しない外出先の際は外出先でランチ&軽くお酒。

夕食前にお腹が空いたら甘いお菓子。

夕食食べながらお酒を2~3杯。お米は抜き。

結構な頻度で夕食後にスナック菓子。

(結構ガッツリ。ポテチ1袋はペロリ。)

 

お菓子以外の食事の量は基本少ないのだが、そのお菓子が問題。

(でしょうね。)

典型的な栄養不足&カロリー過多。

・・・これで太らなかったら、病気だ。

 

太って・あたりまえーーー。

(IKKOさん風)

 

うーん。何故30歳代より40歳代の方がジャンキーな食生活めいているのだろう。

何故30歳代でもやらなかった食後にスナックを食べるクセがついてしまったのだろう。

悪習慣と自制心の低下ですな。

 

不思議がっても理屈で原因が解っても行動しない限り体重は元には戻らない。

まさに、ダイエットの本を読んだだけで痩せた人はいない、

という誰が言ったか解らない名言を思い出す。

 

取りあえず、夕食後のお菓子はここ半年位は控えているのだが、そんなこと位では増えた体重は減らない。

食事の量自体は20・30歳代より全体的に減ったのだが、内容がよろしくないのだろうか。

 

むしろ食事量が少ないのか?

基本お通じは良いのだが、最近運動不足の所為か以前ほどの爽快感がない。

とりあえず、腸活しよう。

 

そこから始まったプチ食生活改善。

(ついでにちょっと体重減ったら良いな。)

 

まず、お酒を減らした。

結果飲むのは友人が遊びに来た際、外出の際の飲酒のみの月2~3回。1回/グラス2杯程度。

 

元々家では飲まない人間だったのだが、長時間勤務の仕事を一時期していたときの名残で30歳代後半から宅飲み習慣が身についてしまった。

そして病気療養し休職したその当時から、毎晩レモンサワー晩酌。

 

最初はレモンサワーの素と炭酸水常備して、飲んでいたけどとめどない。

あ、残った炭酸水が気が抜けちゃうからもう一杯飲もう。とか。

(典型的ダメパターン)

 

ソー○ストリームは購入したらそれこそオシマイな気がして、大分惹かれたが購入はとどまった。

なんだかんだでレモンサワーは350ml/6缶入セットを購入することにした。

これからはせめて1,2本づつ購入しよう。

(今思えばそれも飲み過ぎ)

 

赤ワインも3Lの紙パック(蛇口付き。瓶4本分でコスパ最高。空き瓶も出ないのでゴミも楽でエコです。)を常備していたが、やめた。

来客の際だけボトル1瓶だけづつ買おう。

 

今年からは持病の投薬も始まったことだし、お医者さんからお酒はとめられてはいないが、薬がうまく効いてない様な感覚もあったので、まずお酒から減らすことにした。

 

完全に辞めると、私は何も面白くない人間になるので、辞めてはならない気がする。

(素面だとムッツリ。人見知りが年々増強気味。

お酒を飲んだときだけ陽気な人間です。

楽しい酒を飲んだときだけ人類皆兄弟みたいな気分になる。

内向的&小心者である。)

 

つぎはお菓子。

スナック菓子を買わないようにした。

常備していた大好物の

ポテチ(最近はチップスター派。)・亀田の柿の種(梅味)・森永のクッキーよ

さようなら。

 

おいしい焼き菓子を外出した際、少しだけ購入して夕食前に食べることにする。

月2回程度。

 

元々パンや麺はさほど好まず、炭水化物は会社の給食でと、雑穀米をお酒を飲まない夜しか食べていなかったのでOKとする。

 

(炭水化物を抜いてもおかずを食べ過ぎて太るのが私のパターンなので、ご飯を食事に入れた方がいい。バランスバランス。)

 

腸活も兼ねお腹空いたらの間食はさつまいもを蒸かしたモノを1~2切れ、

食塩・植物油無添加のミックスナッツを手のひら1握り分程。

たまに無糖ヨーグルトかオーツミルクで作ったココア1杯。

高カカオチョコレート(カカオ70%以上のもの)を2個包位まで。

 

休みの日の最初の食事はなるべく納豆、キムチも食べる。

 

近所のスーパーやドラッグストアに行く際はできる限り徒歩。

なるべくこまめに徒歩。

 

・・・と、この位はしたのだが、この程度ではマイナス1kgしか減らない。

そうだよなあ、痩せていたときはもっと活動的だったし運動も苦にならなかった。

筋肉が足りない。運動量が足りない。

 

やはり運動なのか。

嫌いだから最後の手段だなあ。

(↑嫌いなことは意地でも最後までやらない)

 

やっぱり、アレだな。

ずっと気になってた、リンゴ酢とえごま油を取り入れよう!!!

#リンゴ酢 #ミツカン #えごま油



そう。マンネリダイエットに新しいアイテムを取り入れることにした。

 

私は酢が好き。

 

野菜のピクルスは仙台駅のエスパル地下のお店でお気に入りのモノがあり、よく買っていた。

 

もずく酢(三杯酢)が好物。

 

ぽん酢が大好き。

 

お刺身が残った際には、酢飯を作って翌日に簡単海鮮丼にしたり。

酢飯大好き。

 

回転寿司は定期的に食べに行く。1番好きなネタは炙り〆鯖。

 

ほとんどラーメン屋は行かないが、醤油ラーメンには酢を多めにかけるのが至上。

酢を置いていないラーメン屋さん、私的がっかりポイント。

 

以上、酢に対する愛を語る。

 

そんな訳で、リンゴ酢ならきっと続けて出来る。

 

とりあえず購入してみて、パッケージに記載されている摂取の仕方で飲んでみる。

1番簡単な方法。

 

リンゴ酢大さじ1に対し、150mlの水で割って飲む。はちみつを入れても良い。

 

私ははちみつを入れなくとも飲める味だったのでシンプルな水割り。

時間が無くてさっさと済ませたいときは水割り。

ゆっくり飲めるときは炭酸水で割ったり。

体を冷やしたくないので氷はなし。

(氷入れたら、お酒っぽくて良いかも。)

お湯でも割ってみたが、香りが立ちすぎてかえって飲みづらい。

ノルマとしてサッと飲みたいなら水割りでグイッと飲むのがベスト。

(説明が酒呑みめいててすみません。)

お試しになる方は、自分に合う飲み方を探るのもまた楽しいかと思います。

 

聞きかじりでリンゴ酢がいいことを聞いていたのだが、具体的に何が良いのかは知らなかったので今回リンゴ酢を購入したので改めて調べてみた。

 

リンゴ酢がいい理由としては。

 

まずクエン酸が新陳代謝を活発になる。

肌荒れの原因である過酸化脂質の増加を抑えるメリットも。

コラーゲンの合成に欠かせないビタミンCを破壊する酵素の作用を抑えてくれる。

ビタミンCの多い野菜や果物と一緒に取ると効果が高い。

市販のリンゴ酢ドリンクは糖質が多いのでオススメしないとのこと。

 

飲み方に大きな決まりはないが、空腹時は胃に負担がかかってしまうので原液の5倍以上の水、お湯、牛乳等で割って、飲むこと。

タイミングは特に決まりはないが、食事と一緒に、または運動後などが効果を感じやすいとのこと。

酢の効果としては脂肪の吸収を抑えたり、筋肉疲労の回復を助けたり。

なのでそれらを発揮出来るのがそれらのタイミングが良いという訳ね。

 

参考記事↓

リンゴ酢ダイエットの正しいやり方。効果が出るのはいつ?【管理栄養士解説】

https://macaro-ni.jp/86651

 

ふむふむ、健康・美容効果が高いのね、最高じゃないか。

何も気にせず口寂しいとき、空腹時に飲んでたなあ。

朝以外は胃が丈夫なので全然負担じゃ無かったけど、やはり用法用量は調べないとだめだったな。

ちゃんと調べて良かった。

取りあえず一回に大量では無く、一日一回を継続的に飲むことが大事とのことだ。

多く飲むと、歯のエナメル質が溶けちゃう・胃腸に負担らしいと言うのがデメリットなので、程ほどに。

 

リンゴ酢のパッケージにはドレッシングにもいいと記載があった。

美味しそう。キャロットラペとかにしたら良さそう。

ピクルスもいいな。

大根とか蕪とか漬けてみようかな。火を通したゴボウとか人参もいいかも。

 

あー、アジや鶏の南蛮漬け食べたくなってきた。

私、食べたいものを考えてるときが1番好きかも。

 

とりあえず今回は頂き物のドでかいキャベツが2玉もあって冷蔵庫に入らないので、千切りキャベツにドレッシングとして和えてみようと思う。

 

リンゴ酢と一緒に、えごま油も購入したので早速やってみよう。

 

以前から挑戦したいなと思っていたえごま油と亜麻仁油

今回はえごま油にしてみた。

 

店頭で和風にはえごま油、洋風の料理には亜麻仁油がいいと説明が書いてあったので、和食が好みな私は前者に決定。

 

火に通すのは厳禁、生か温かい食べ物に小さじ1杯程度垂らして食べるのがオススメだそう。

 

味噌汁なんかに小さじ1杯程度入れて一日一回食べれば、ダイエット効果があるa-リノレン酸が一日分摂れちゃうそうです。

(a-リノレン酸は体内で変化して青魚なんかで得られるDHAやEPAを得られるそう。)

 

朝に摂るのが特に効果的らしい。

そんで、摂り過ぎ注意。適量は一日小さじ1ね。

うん、朝の味噌汁に入れるのが続けるには1番お手軽そうだな。

 

デメリットとしては

発砲ポリスチレン容器入れると変質して容器が溶けちゃったりするらしいから、納豆やらカップラーメンのポリ容器に直接入れるのは御法度。

器に注意。陶器に移し替えましょうね。

 

そして酸化すると悪影響がある油なので、保管・保存には注意。

冷暗所で保管。つまり冷蔵庫。

絶対に加熱しないこと。

開封後は早めに使い切る。

これが大事。

 

メリットとしては↓

効能は抗アレルギー効果、抗不安効果、記憶・学習への効果、心疾患の予防効果。

 

こりゃあ歳を重ねれば重ねるほど有難い、全部必要不可欠な効果だな。

アレルギー以外は原因が現在思い当たりすぎる笑

(笑い事ではない。)

ちなみに私は不整脈持ちである。

不整脈にもいいらしい。スゴ。

 

取りあえずドレッシングを作ってみたが、魚臭い匂いがする気がする。

私は魚醤が苦手だが、アレに近い匂いや後味がする気がする。

 

調べるとえごま油は魚臭いとデメリットが記載されていた。

新鮮だとそんなことはない、と説明されているが、栓を開けたての油でも私には臭う気がする。

(私は匂いに極度に敏感なHSPである。多分慣れれば気にならない方が多数だと思う程度の匂いです。)

 

ちなみに亜麻仁油の方がもっとクセがあるらしい。

こちらは青いナッツのような香りと、苦みがあるらしいと説明してある。

 

うーん、オリーブオイルのクセが苦手じゃないから、この説明からすると私は亜麻油は苦手じゃなさそう。

えごま油を使い切ったら亜麻仁油、挑戦してみよう。

 

以下、参考にした記事です↓

えごま油の効果・効能|危険な食べ方もあるの?

https://kawashima-ya.jp/contents/?p=11154

 

↑このサイトは、かわしま屋さんという食品のECサイトのようです。

大手のスーパー等の棚には並ばない、大量生産が難しい、昔ながらの製法にこだわった食品を多数扱っている会社さんのようです。

 

選ぶべきえごま油の条件

非加熱圧搾方・もしくは生搾り・コールドプレス製法・未焙煎

であること

等が詳しく説明してありますので、是非ご覧くださいませ。

 

他にもリンゴ酢や腸活特集などの気になる情報が特集一覧に沢山ありました。

こりゃあ、偶然とは言え今の私に必要な情報の宝サイト見つけてしもうた。

レシピも色々載っていたので、じっくり読んでみようと思う。

 

ちなみに私は調べず適当にドラッグストアで購入してしまったぜ。

だって衝動買いだしね。

 

でもこういうの観ちゃうと、調べてから購入すれば良かったなあって思う。

 

健康に関するものって、やはり闇雲に摂っても効果が薄いから、絶対効き目が最上級な方法で摂らないと無駄になる。

 

つくづく事前のリサーチ、情報収集の大切さを学びましたとさ。

良い子の皆は同じ轍を踏まないように反面教師にしてね☆

(とりあえず、私の購入したえごま油は箱入りだったし、低温圧搾一番搾りと記載があるからセーフかな。

酸化劣化したものを摂ると返って健康被害になるとのことなので、箱に入っているモノを選ぶというのは大事なようです。)

 

さて、手作りえごま油とリンゴ酢のドレッシングの結果ですが。

酢と油と塩胡椒だけだとえごま油臭さが私には強かった。

取りあえず、タマネギをすり下ろして醤油も加えてみたら何とかなりそうな予感。

やってみよう。

 

以下、今回適当に作ったドレッシングのレシピです。

 

材料

多分サラダ用1~2人前の量

リンゴ酢:大さじ1

えごま油:大さじ2

醤油:大さじ1/2

みりん:大さじ1/2

塩・胡椒:少々

すりおろしタマネギ:小玉1/4個分位。

(リンゴ酢・えごま油は生食推奨ですが、本みりん醤油砂糖だけ先に和え火を入れた方がいいかも。レシピもそう推奨している。

私は気にしないので和えただけ。みりんすらも生で和えました。

うん。砂糖が溶けてない。雑な味がする。やはり火を入れた方がいいな。

面倒くさがりで雑な人間なのバレる。)

 

計量スプーンなんぞ使ってませんが、対比としてはこんなイメージ。

 

↑これらを取りあえずよーく混ぜる。

 

すりおろしタマネギと醤油のお陰で大分食べやすくなった。

それでもちょっと油っこさが勝っていたので、タマネギを倍くらい足してもよさそう。

タマネギって良い仕事するなあ。

煮ても生でも良い仕事するって最高じゃない?

具にも香味にもなるなんて、万能過ぎる。

 

そんで多分みじん切りしたトマトなんて入れれば、もっとさっぱりしそう。

生のパセリとかパクチーとか刻んでいれるともっといいかも。

ちょいエスニック目にするといいんじゃないかと私のイメージが訴える。

やっぱりイメージはナンプラー的なやり方かも。

 

そんで香味を足せば、更に塩・胡椒が控えめに出来て、もっと塩味が抑えられそう。

今回は醤油と塩・胡椒も入れたので全体的に塩味が強めでした。

 

今回はシンプルにキャベツの千切りに和えただけなので、うーん、素材勝負過ぎて苦手が引き立っちゃう気がする。

 

感触としてはゴマ油の香り方・濃さに似てる。(個人の意見です。)

名前は似てても原材料は違うのに、結果えごまとゴマの油っこさの感触が似てるとは何やら不思議です。

 

例えば、食感がいい水菜や大根、それか素材自体の味が濃いブロッコリーとか。

それらに栄養価アップにアボカド・ゆで卵、ゆで鶏あたりを和えるとえごま油の油っこさが食べやすく、もっとクセを分散出来そうな感じそうだな、という感想。

 

ちなみに、リンゴ酢は塩味を強く感じさせるようなので、減塩したい方は上手に利用するとよさそう。

確かに、塩・胡椒と醤油は少なめだったのに味が濃く感じた。

塩・胡椒は入れなくても醤油のみでも良かったかも。

 

減塩や食事改善をされたい方は是非ご参考までに!!!

 

ちょっとだけ話は変わりますが、

私が最近地味に注目しているYouTuberさん、

 

オメガ3系脂肪酸オイルをトマトジュースにひと匙入れて毎日飲んでいるらしい。

リンゴ酢もこの方の影響で始めた私である。

9ヶ月で9kgぐらい減量成功されてました!

すごく理想的な減り方!

(もちろん他の食事の見直しと、1時間半位ほぼ毎日歩いてる、という習慣もされてます。)

励まされるなあ。

私も頑張ろ!!!

 

最近好きなYouTuberさんのチャンネル↓

50の地味活

【肥満主婦ダイエット②】ズボラ主婦でも痩せられた方法・ウォーキング夏コーデ【50歳継続中】

https://youtu.be/iu0t-OFWQJc

 

40歳代で既に50歳代の方の活動とか、70歳代の方のファッション動画とか、結構観てます。

人生の先輩の物事への折り合いの付け方とか、経験が浮き彫りになる隠しても隠しきれないファッションの個性とか。

勉強になります。

 

そして。

やはり、何を食べないかより

何を食べるか

に重点を置く食事制限は楽しみがある。

 

取りあえず今夜はアジの刺身がお買い得だったので買って夕飯のオカズにしました。

私はアジやサバが大好物。

 

ダイエットがDHAやEPAの問題なら、苦手な油は程ほどにして、大好物なこちらを積極的に摂ろうと思い、新鮮なお魚を見かけたら即買いすることに。

 

肉の脂は摂り過ぎNGとは言いますが、お肉は元々煮物や煮込みのダシ程度に切れ端を入れる程度に食すことがメインなので、私の食事内容で言うと肉の食べ過ぎは心配無さそう。

 

ちなみに、えごま油等オメガ3系脂肪酸は、

オメガ6系酸脂肪酸(サラダ油、紅花油、コーン油、ひまわり油、グレープシード油)の代わりに使う

サラダやカルパッチョで使っていた場面で代用する

マヨネーズを使いたくなる場面でえごま油+塩 をかける

等がより効果を実感する使用法だそうです。

 

とりあえず、キャベツが沢山あるから沢山食べとこ。

最近父の畑でよく収穫されるブロッコリーも、いつもマヨネーズで食べてたから置き換えて えごま油+塩にしてみようかな。

 

私、食べたいものを考えているときが幸せ。

 

実際に食べる行為より、食べ物のことを考える事がより好きだったりする。

実際食べるとすぐお腹いっぱいになっちゃうし、食べ過ぎるとだるいし眠いしすぐ太るし。

 

考えるだけならお腹もいっぱいにならないし、太らない。

食べたいモノの妄想最高。

いつまでも考えていられる。

 

うき。うき。うき。

 

効果があるといいなあ。

ダイエットでこんなに食べることを考えれるのは、私にとっては多大なるストレス減。

食べちゃダメって気持ちが、1番ストレスだし返って食欲が湧いたりするんだよな。

 

なんだか良い結果が起きそうな明るい予感がするーーー!

 

既にメンタルに良い影響。

 

結果はまたご報告致します。

 

なんせリンゴ酢は始めて2週間ほど、えごま油はたったの3日。

継続は力なり。

 

こんな楽な方法ならいくらでも続けますて!!!

乞うご期待!!!

#猫 #膝の取り合い

写真が少ないのでおまけ。

サバトラ白靴下♀ぴろ と 黒猫♀みにょん

の膝の取り合い。

抱っこが苦手なぴろ、ツンデレなみにょん、ですが

肌寒くなるこの頃から自ら膝に乗って来てくれて猫からモテモテでウハウハな私です。

そんな訳で冬が好き!

 

 

 

おしまい。

化粧品あれこれ2~無香料の香りと化粧品ジプシーの定住について・つづき~

前回では意識低い系の飽き性の私が、その中でもリピートしているモノをご紹介させた頂いた。

 

意外に長文になり、収まらなかったのでまさかの続編。

 

意識低いといいながらも、やはり年の功。

 

試行錯誤し、欲に目の色が変わり、期待しては裏切られ、こんなんでいいんだよ、こんなんで。と落ち着いてきた昨今。

振り返れば目くるめく歴史絵巻。

スキンケアやメイキャップとは人生そのものじゃないか。

 

生きていることとは、ケアすること装うことなのだな。

歳を重ねると、益々自分自身の為とフォーカスしていく。

(などど、それらしいことを言ってみただけ。かっこよくね?あたし。)

 

さてさて、前回の続き。

 

以前は基礎化粧品とメイクのベースはランコムを愛用していた。

あれもとても満足感が高かった。

 

一度治療で抗菌薬を飲んだら肌のいい菌が死滅したらしく、何を使ってもダメになってしまってデパコスを一旦辞めた。

ちなみに最近の基礎化粧品はオルビス無印良品で安定しています。

刺激がまったくない。香りがしない。しかも価格が高くない。

もう、これだけで私はありがたい。

 

基礎化粧品ジプシーを終わらせてくれたオルビス無印良品に感謝。

 

ちなみに私は

オルビス クレンジングジェル は12年位愛用。

 

25歳過ぎたらクレンジングにオイルは使っちゃいけないよ。

ジェルかミルクよ。乾燥は美容の大敵よ。

これは宗教のように教えられた大事な信仰。

(誰が教えてくれたんだっけ?美容家の佐伯チヅさんとか、IKKOさん辺りかな?ともあれ、教えの内容はちゃんと覚えてるからいっか。)

このジェルはマスカラもちゃんと落ち、肌が乾燥しない。こすらなくていい。

ぽってりしてて、でもベタつかない感触が好ましい。

メイク落としと保湿が両立。とても快適。

 

オルビス公式 クレンジングジェル↓

https://www.orbis.co.jp/small/1201020/

 

無印良品 導入化粧品とエイジングケアオールインワンジェル は3年ほど愛用。

匂いがしなくてとても低刺激。満足。

 

無印の基礎化粧品のラインナップってすごい量。

美白もハーバルも高保湿もエイジングケアもなんでもござれ。

しかも大容量から旅行用まで容量ボトルの種類もすごい。

 

私は小容量のものを試し、気に入ってから大容量買いしてます。

旅行の際には小容量を購入して持って行けるのもいいね。

 

無印良品公式 導入化粧水400ml↓

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/S107020114

 

 

無印良品公式 エイジングケア オールインワンジェル200g

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182926811

 

でもでも肌が復活したら安定のランコムはもう一度使いたい。

 

高価だが、化粧水も下地もリキッドファンデーションも3~6ヶ月保つ。

コスパが大変よろしいし、何より満足感がすごい。

 

ランコムは今は使えなくてもずっとチェックしてる忘れがたき存在です。

私のよく行くショップは購入するとサンプルやおまけにミニグロスをくれたりする。

気前が良くてハイクオリティ。好きよ!

 

ランコム公式↓

https://www.lancome.jp/

 

デオドラント剤について。

デオドラントスプレーも、ロールオンも、汗拭きシートも無香性。

最近は

Agデオ24パウダースプレーとロールオンを使用。

これらはパッケージがクールで好き。

なんとなく、他社さんはティーン向けっぽい感じがして。

パッケージも大事。

#デオドラント剤 #Ag #資生堂



汗をかく前はロールオン。

汗をかいたらパウダースプレー。

 

ずっとこれらもリピート。

 

無香性の匂いって、分かります?

自分の中では好きな無香性と、イマイチな無香性の香りがあるのです。

前述のデオドラント剤のメーカーは資生堂

 

銀の香りっぽくて、好き。

無機質みたいな香りが好き。

ちなみに、アルミホイルの匂いとか、好き。

マドレーヌについてる銀紙ほじって食べるの好きだもんなあ。

 

汗拭きシートはなんだかんだでビオレ。

ビオレのさらさらシートの無香性の香り、好き。

 

一度メンズの方が効きそうと思って買ってみたけど、メンズは無香性の香り強すぎる気がする。殿方臭って、やっぱり強いモノ使わないと効果がないから強めなのかな?

あと、大判過ぎて全身拭いても余る。

一回に一枚使うには大きすぎる。使い切れずもったいない。全脱ぎして使っても拭ききれない。

(外出先で全脱ぎして汗拭きシートって、あり得ないのでこの時点でリピートなし。)

 

やはりレディースで十分。

ビオレも花王

やっぱ花王最強。

 

デオドラント剤って、使いすぎると体臭が強くなっていくって話聞くけど、本当だろうか。

あの暑い夏にデオドラント剤なしで過ごすって、ハートが強くないから出来ないけど、その辺皆様どう思われます?

 

ちなみにメーカー買いで言うとロート製薬も好きです。

日焼け止めの

スキンアクア

という製品は香りが全く強くないからリピート品。

他のメーカーの日焼け止めも沢山使ったけど、香料がきつく苦手。

それ以来ロート製薬製品に対して絶大な安心を向けている私。

 

最近はスキンアクアのトーンアップUV

も化粧下地として使用。

3種類ありますが私はラベンダーを使用。

 

スキンアクアのノーマルよりは伸びは良くないけど、刺激が少なく安価なのに高性能。

私はかつみさゆりのさゆりさんが使ってるのを見て購入。

 

さゆりさん、めっちゃ美魔女ですよね。

あの美脚!!!どの若い美女よりもさゆりさんの脚が好き。

大人のオンナの美脚は財産って、IKKOさん辺りが言っていたような言ってなかったような。

私の中のベスト・オブ・美魔女はさゆりさんです。

 

美への努力と明るいお人柄が最高。そりゃつられて買う人続出するわ。

この製品の人気の秘訣は、さゆりさんが愛用してるからだと思ってる。

(少なくとも私はさゆりさん買いです。)

 

香りと使用感について。

トーンUPの方はちょっと香りがするけど、私にはセーフの範囲。

ノーマルの方は、香りが無く伸びがすごく良く、私は夏場化粧下地と混ぜてつかってました。

真新しさでトーンUPは購入したけれど、使用感はノーマルの方が断然私は好み。

多分、次回からノーマル1本使いに戻ると思う。

 

結局顔~全身ノーマル一本、コスパよすぎいいい~。

(私の心のIKKOさん。)

 

スキンアクア

スキンアクア トーンアプUV ロート製薬 商品情報サイト↓

https://jp.rohto.com/skin-aqua/toneup/

 

 

ロート製薬メンソレータム薬用リップも長年愛用。

正式名称は

メンソレータム 薬用リップスティックXD(2個パック)。

 

わかってるねえ。2個パックだよねえ。

 

色んなグレードの保湿リップを試したがなんだかんだでロート製薬メンソレータム薬用リップが至上。

他社類似品がありますがロート・ロート・ローーーート!!!

(鳥の群れが飛んでます。)

 

あのメンソール感がないと私はダメ。

軽くメンソレータム薬用リップ中毒。

ベッドサイドとお出かけ用と予備で常に3本はレギュラーで手元に置いております。

 

お出かけの際の薬用リップを忘れると、軽くパニック起こします。

唇が乾くのが肌が乾くのより耐えがたい。

 

なんやプレミアムやらメルティやら出てますが、1番昔からある、何も冠してないアレが好き。

 

メンソレータム薬用リップスティック↓

https://jp.rohto.com/mentholatum/lipstick/

 

#愛用品 #スキンアクア #メンソレータム #ロート製薬

別のリップについて言うと、

クラランスのコンフォートリップオイル

を長年使用しています。

#クラランス #コンフォートリップオイル



私は唇が乾燥するのがすごく苦手。

口紅は大抵どのメーカーを使っても皮がむけるので合わないんだな、と長年リップメイクはグロスのみを使用していましたが、

グロスも使うと大体皮がむける。

数回使って放置される口紅・リップグロスの屍たちよ。

(もう処分しました。)

 

しばらく口元はノーカラーで過ごしていたが、何しろ顔色が悪い。

不健康は不美人の始まり。血色は補わなくては。

(マスク期間はこの悩みが無くなり、ストレスフリー。

飲み物の器に色が移るのもすごく苦手だった。落ちないリップって、落ちるし。そんなものは存在しない。)

 

クラランスのコンフォートリップオイル

は唇が荒れなくてほんのり発色がとても良い。

 

ケア&トーンアップが一度に出来る感じ。

 

最初は沖縄旅行に行った際に空港の免税店で購入したのだが、かれこれ8年ほどはリピートしている。

色はどれも綺麗。

大体は3本入りを旅行の際の免税店かネットで購入している。

 

色を選ぶの激迷いするので、3本入り3色違ったものがパックされているものを福袋みたいな感覚で購入している。

どの色もほんのり載るのでこの色似合わない、とかが基本ない気がする。

 

変な匂いがしない!唇に優しい!気分が上がる!顔色がトーンアップする!

チークと同じ位顔色が良くなる。

いいことずくめ。

 

唇が荒れやすい方にもオススメです。

 

クラランス(CLARINS)公式通販↓

https://www.clarins.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=SEM_jp_Clarins_kinesso_ecommerce_Search_Semi-Brand&yclid=YSS.1000414302.EAIaIQobChMIiY3im8ut-wIVwXeLCh28Kg16EAAYASAAEgIM8PD_BwE

 

同じく、免税店で度々購入するのは、

ヘレナルビンスタインのマスカラ。

ラッシュクイーンコブラブラックWP。

これも10年位はリピート。

私のマスカラ選びの必須項目は

 

カールブラシ

ウォータープルーフ

ブラック

であること。

 

ダマにならない。まつげへの伸び、フィット感が私好み。

マスカラはプチプラも優秀なものが多いのだけれど、フィット感とかまつげに載る感触とかがこれを使ってからは他がイマイチに感じてしまい戻れなくなってしまった。

 

今、マスカラをプチプラにして節約しようと試みてるのだがやっぱりヘレナが恋しい。

今未使用品が1本手元にあるのだが、この値段になってからは次回リピートしようか迷い中。

 

ヘレナルビンスタイン #ラッシュクイーンマスカラコブラブラック

免税店とかネットで1本3000円~3500円で購入できていたのだが、久しぶりに見たら、ん?値上がりした?それとも円安の所為かしら?

5390円が今の定価。

どのサイトをみても大体この値段。

3000円位で買えてコスパ最高だったのに!

5000円オーバーのマスカラ・・・

次はリピート出来るかなあ・・・。

悩ましい。

(底値で買える所、ご存じの方是非ご一報下さい。切実に。)

 

もちろん満足度は高い。

 

1000円とか2000円のドラックストアのマスカラでも十分とは言えるが、一度覚えてしまった満足の味の後だとそれらが味気ない使用感。

 

あ、これが生活レベルを一度上げると下げるのは難しいと言うことか。

戻れなくなっても構わない方に強くオススメしたい満足の逸品です。

 

ヘレナルビンスタイン公式 マスカラ↓

https://www.helenarubinstein.jp/makeup/makeup-product-category/mascara/

 

そして次に紹介するのは

CHANELのプーデゥル ユニヴェルセル リーブルN

です。

#シャネル #ルーセントパウダー

ルースパウダー、つまりはフィニッシングパウダーですね。

4色あって、私は20番が丁度いいけど、前回は近くのショップで売り切れだったので一つ濃い色の30番を現在使用。

それでも大丈夫。

 

安月給のOLには贅沢品かも知れないけれど、なんてったって半年~1年は保つので全然コスパ的には最強。

なんか、最後の押さえをこれでするとしっくり来る。

付属のパフもいい。

粉もだけど、抑えるのにこのパフ最高。

 

休みの日は下地や日焼け止めだけ塗って、このルースパダーだけはたいたりする。

(この使い方する上では、ワントーン濃い色買って正解だったかも。)

パフで直接つけるとつけすぎたりするので、私はブラシでつけてからパフで抑えます。

 

最近は前述のロートのスキンアクアのトーンUP日焼け止めを下地として塗って、このお粉をブラシで塗ればベースメイク終了。

はー、肌が呼吸できる。

楽ちん楽ちん。

 

シャネル/メークアップ CHANELオンラインブティック↓

https://www.chanel.com/jp/makeup/face/c/5x1x6x34/powder/

 

欲を言えば、サイズが大きいので持ち歩きには適さない為、ミニサイズが販売されるのを切望している。

化粧直しでコレがいつも持ち歩けたなら気分が上がるよなあ。

 

コレに関してはネットより近くのショップの方が、5%オフの日に買えたりしてお得なので、直営店で買ってます。

 

ちなみに私は最寄りのイオンモールの中にあるコスメのセレクトショップ20日か30日に購入している。

 

イオンの20日30日はコスメの日!!!(私の中で)

 

先述のエスティー・ローダーのメイクスポンジやランコムの基礎もお休みする前はここで購入していた。

ショップのポイントも貯めて使えて更に割引。

身バレが怖いので具体的なお店は秘密ですが。

 

イオンモール最高!!!

 

オルビス無印良品もここにあるので私はコスメは百貨店に行かずに済んでいる。

残念ながらオルビスと無印はイオンの5%オフデーに割引は適用されないけれども。

 

でもWAONが使えてポイント溜まるからいいや。

以前はWAONポイント経済圏で大分恩恵を受けていたが、

(ときめきポイント。ほんとときめく。)

最近はPAYPAY派です。だって大体どこでも使えてケータイ一つで決済が完結するから。

 

でもどうやら今は楽天PAYが1番ポイント還元率が最強らしいです。

うーん、楽天PAY,使える場所が少ないからなあ。

 

高速のSAなんかはWAON一択ですが。

SAの電子マネー使える種類、もっと増えて欲しいなあ。

 

そして最後に。

マスク生活になってからリピートしてるのが

タイムシークレット フィックスミスト コラーゲン〈仕上げ用化粧水〉

メイクキープ&コラーゲンチャージ。

#タイムシークレット #メイクキープスプレー



つまりはマスクに化粧がつかないようにキープするスプレー化粧水にコラーゲンが入っているモノです。

とりあえずで買ったのですが、一度使い切った際に行きつけのドラッグストアに置いてなかったので類似品を買って使用したら

 

全然違った。

 

こっちが正解。これ以外は無理。

 

まず香り。香りがしない。ストレスがない!

あとはスプレーの勢いやたっぷり出る感触。

(結構ビショビショになります笑 出来れば洗面台で使用推奨)

そしてマスクへの色移りの少なさ。

こいつはもう手放せない。

もう5~6回はリピートしてます。

マスク生活が終わっても使用したい所存。

 

色んなところで購入出来ますが、取りあえずは販売元のmshさんのサイトでご紹介。

 

TIME SECRET タイムシークレットフィックスミスト コラーゲン↓

https://www.msh-labo.com/c/timesecret/80000009

 

熱く語ってしまった。

やはりリピートするほど恋するお化粧品の話は気分が高揚する。

私はめっきり無香料派・低刺激派なので、私のポンコツさに合うモノは大抵の方に合うと思います。

 

ジプシーだった頃は、肌が今より頑丈だったのでそれも出来ましたがもう定住しないとお肌が悲鳴を上げる。

お願い!定住してよう!って。

長い放浪はリピート出来る銘品に出会えて定住へと落ち着く。

 

ありがとう!定住させてくれて!これからもよろしく頼むよ!!!

 

合うモノは離してはいけない。

大切なモノは失ってから気づくのでは遅いのさ。

ただただ廃盤にならないことを願う。

大のお気に入りが廃盤になった際の哀しみと、次を探す彷徨のやるせなさよ。

もう味わいたくない。

 

私は全然お化粧とか気合いが入ってない人間ですが、それでも長く生きていると蓄積された経験と必要に駆られ色々実地している。

 

生きることは自分の快適を図ることであります。

 

生きづらい方・気分が上がらない方。

とりあえず、自分に合うお化粧品と出会うことから始めてはいかが???

 

おまけ

#撮影風景

撮影していると、飼い猫みにょんが邪魔しに乱入。

ちょっと寒い日だったので足下にヒーター。

ブランケットとヒーターは、猫がすぐ釣れます。

うーん、背中美人。

 

おしまい。

化粧品あれこれ1~無香料の香りと化粧品ジプシーの定住について~

今日も今日とてお散歩がてらご近所散策。

 

をパトロール

徒歩圏内にこれらがあるとほぼほぼ困らない。

 

コンビニも徒歩圏内に4件ほどあるがほとんど行かない。

 

自分はコンビニで買い物するのはもったいないと考える位のケチなんだけど、お金遣いがちょっと荒いと身内には認識されている。

 

言っておくが、他人と過ごす際の遊興費はケチったことはないぞ。

友人へのプレゼントも高価とはいかなくとも、豊かになるものをケチらず選んでいるつもりだ。

自分個人のものや消耗品に対してちまちま節約して、バッと遣うのが好きなだけなのだが。

メリハリがあると言って欲しい。

 

今日の散歩と買い物の目的

  • ダイソーでヘアアクセサリーを買う。2個まで。
  • ドラッグストアで入浴剤と旅行用シャンプーを買う。
  • ちいかわグッズを見に行く。(見るだけにする。)ジャイアンスエットを探す(買うかも。)

である。

ジャイアンスエットについて気になる方はこちらを参照。

 

ジャイアンのルームウェアがしまむら公式オンラインストアに登場!↓

https://dora-world.com/contents/2552

 

好きなYouTubeチャンネルでこれ着て北海道旅行行ってる強者がいて思わず自分も欲しくなって・・・。

実在庫があったら現品をみて買おうか考慮中。

ほんと、くだらない大人ですんません。

でも、楽しく生きている。(キリッ)

結局買ったか買わないかは後日談として、ここでは語らないことにする。

 

というわけで。

お散歩がてらのご近所買い物の釣果報告とそれらにまつわる考察を挙げる。

考察というより美容に対しての不真面目さとこだわりが溢れた二律背反なカオスなコラムのよう。

美容品ジプシーの方の参考になれば幸いです。

 

ダイソーにて。

ヘアアクセはリングゴム3セット入りと、スプリングポニー4本セットの2種を購入。

 

アゴムはよく好きな服飾ショップで購入していたのだが、なんだかんだで100円ショップのが使いやすくて段々前者は使わなくなるという謎・・・。

 

なんて安上がりな自分。

購入したスプリングポニーは、以前は温泉施設のロッカーの鍵がついてる輪っかみたいで変、

と思っていたのだが、意識すればするほど欲しくなる不思議。

 

ちょっとクセ強。若者だと流行なの?おしゃれなの?個性的なの?

いい歳した大人が使っても使わなくなるリスクが高い。

100円ショップなら不可解なおしゃれに対し冒険もできる。

 

そして100円ショップの満足度の高さよ。

眉ペンや冒険カラーのネイルやヘアアクセはダイソー派で、

文房具やラッピング小物はセリア派の私です。

評価点:

ちゃんと2種で買うのをセーブ出来てよくできました。

 

ドラッグストアにて。

入浴剤と個包パッケージシャンプーとボディミルクを購入。

 

入浴剤は花王のバブ2種を購入。肩こりや疲れに特化したものをいつもチョイス。

妙齢の女性としてはちょっと良いブランドの入浴剤とか買いたくなるのだが、なんだかんだでバブが良い。お手頃だしどこでも買える。ありがたや。

 

私はHSPの特性か、強い香りが苦手である。

好みの香りにうるさいというよりかは、苦手なモノに敏感過ぎるのである。

それは食べ物にも通じるところもあるのだが。

 

フルーツや花の人工的な香りの物は特に苦手だ。

ゆずの香りなんて、特にNG。この時期ゆずが多すぎる。

 

最近食事処の定食のセットのヨーグルトにゆずジャムが添えてあったときは泣いた。

削った皮が薬味に添えてある位はまだセーフだが、苦手なモノを砂糖で煮詰めたモノなど、苦手の極みである。

話はズレたが。

 

同じ柑橘でも優しく香るオレンジやレモンやベルガモットは大好きなのだ。

というより、これらは食すモノではなく、香りとして楽しむモノだが。

 

レモンサワー、オレンジチョコレート、ベルガモットの香る紅茶。

これらは我が愛す好ましきものたち。

 

香りを食す、というなら冬はシナモンパウダーを浮かべたミルクティーも恋しい。

インドカレー屋で飲むチャイとはまた違うおもむき。

あれらのスパイスの香りって何故に落ち着くのだろう。

 

バターで炒めたリンゴにシナモンの香りもよいな。

つまりはアップルパイのフィリングなのだが。

あの匂い、好きすぎる。冬に嗅ぎたい。

アップルパイにする前にそれだけでも食べれちゃう。

私はバターも大好きだ。

 

いかん、食い物の話になってしもうた。

今は美容だ、美容。入浴剤の話だ。

 

なるべくハーブ系の香りの物、木の香りの物を購入する。

 

至福バブの森めぐり浴、というラインの物。

森の香りがとても好きでリピートしている。

 

もう1種類は、バブのピースフルハーブというラインを購入。

これも何度目かのリピート。

ベルガモット・ジンジャーの香り、ナチュラルラベンダーの香り、サンダルウッドの香り、ユーカリの香り・・・。

うーん、全部好き。全部許せるって珍しい。

香り系は私にとって地雷が多いので、慎重に検索を重ねた結果、バブに落ち着いている。

ありがとう、バブ。

これらでしばらくは入浴ライフがハイクオリティになる。

#愛用入浴剤 #花王のバブ



シャンプーについて。

今度、ちょっと遠出の旅行に行く予定があるので、個包パッケージのシャンプーを4セット購入。

1回分のシャンプー&トリートメントが100~120円で購入出来て、ついお財布の紐が緩む。

サロン系のシャンプーをお手頃に試せて、嬉しい。

 

私は通常時、なんだかんだで花王のエッセンシャルのノーマルタイプを長年愛用している。

物心ついた年代には既にエッセンシャルのあのオレンジのボトルのを使っていた。

私の髪には具合がとても良い。流石ロングセラー。

 

バブもエッセンシャルも花王だな。

私は花王に対し信頼感があり好感度が高いらしい。

 

近い将来日本株を購入するなら迷わず花王社にしようと心のリストに記入しておこう。

初心者の株のコツは、好きな商品を扱ってる会社の株を買うと良い、ということを聞いたことがある。

そんな訳で、私は断然花王推し。

 

シャンプーについてだが、サロン系を使おうが、オーガニック系やらボタニカル系を使おうが、私は満足度が全く変わらない。

むしろエッセンシャルの満足度を超えられない。

 

前髪くせっ毛のコシのない猫っ毛。

前髪がまっすぐにサラサラしない。

そして一度風に吹かれるとそのままクセがキープされる。

残念な髪質なのである。

 

香りが、テクスチャーが、仕上がりが、ブローが、などさっぱりわからん。

単なるブローに情熱を注げない美意識の低さから来る怠慢による結果なのかも知れないが。

仕事前に普通の女性って、アイロンとかで30分とか時間かけてブローして出かけたりするの?

 

絶対無理。

くせ毛じゃなければベリーショートにしたい。

なんなら頭を丸めたい。

ベリーショートは美人で無いと敷居が高すぎるため諦めてるが。

 

ヘアスタイリング、大嫌い。

私にできることは、

スタイリング剤つけて、クルクルドライヤーで伸ばして、一本に縛る。

仕事の時はこれ一択。

情熱と技術がなさ過ぎる。

 

シャンプーに求めることは強いて言えば、ベタつき過ぎる仕上がりのモノは苦手というくらいのこと。

頭皮が丈夫らしく、基本は何を使っても荒れたりしない。

それ故何を使っても善し悪しが分からない。

 

それもあって気まぐれジプシーとしては何でも試したくなるのだが、通常ボトルで購入すると大体飽きて余らせて結局エッセンシャルの戻る。

 

そんな訳で個包のシャンプーはたまにの気分転換だったり、旅行の際に使ってテンションアゲアゲにする装置として利用。

安上がりな体質である。

 

保湿クリームについて。

来る乾燥肌季節を迎えるにあたり、ジョンソン&ジョンソンのボディミルクを購入。

香りはラベンダー&カモミールにした。

テスターが無かったので、何となく現品のフタ付近を嗅いでみる。

アプリコットやバラの香りもあったがこれらは若干苦手であるのでこちらを選択。

 

いつもはニベア派なのだが、ニベアのQ10ラインのボディミルクより半額近くお安かったので今回はこちらにしてみた。

 

体は全然乾燥肌ではないので、風呂上がりはなんもつけないのが通常なのだが、

あたしってば、いい歳して手入れしな過ぎじゃね?

自分の手入れをもっとしなくちゃ!

と定期的に意識高くなり思い出して買って飽きて塗らなくなるの繰り返し。

基本は意識低い系です。

 

前回のニベアのボディミルクは使い切るのに2年以上かかりました。

(基本化粧品等は早めに使い切って下さい。私は顔の皮以外は頑丈なので古いモノを使っても荒れません。真似しないで下さい。)

ただのズボラとアホのハーフです。

 

とりあえずジョンソン&ジョンソンて元祖赤ちゃんに使えるクリームが昔から有名でもあるよな。

赤ちゃんに優しい=大人も大丈夫。

 

イメージで判断せず、取りあえず使ってみよう。

 

ボディミルクやボディオイルについてはいい女の自分を労る行為として多大なる憧れを持っている。

 

以前友人と買い物に行った際、友人が三越のDIORでボディミルクを購入していて、はわあ、なんて素敵な行為!と感嘆した。

基礎化粧品とか、香水じゃなくてスキンケア用品をデパコスで買うのって、美人じゃん!!!

と憧れるのだが、私はせいぜいニベアかジョンソン&ジョンソンがお似合いである。

(ディスってる訳ではない。安価で庶民の味方で大好きです。)

 

だって、飽きて塗らなくなる。

私だって、昔は気取ってちょっと高級品を買ったこともある。

 

大昔クラランスのボディクリームだったか、エステで買ったクリームだかも、余らせてまったく使わなかった。

昔はダイエット命だったので保湿では無く痩身に特化したものを何度か買ったことがある。

 

ヴェレダのマッサージ系のオイルも買ったことがあるな。

ヴェレダはスイス発のオーガニックコスメのパイオニアである。

ヴェレダは香りも自然で好きだった。さすがオーガニック。

オイルが好きな方ならこれはオススメ。

 

私にとってはオイルは塗りにくいので段々使わなくなる。

体の面積も大きく体も硬いので全身に塗るのは届かない所が多い。(身長170センチの大女です)

なになに?シャワー後、タオルで体を拭く前に塗れ?そんでバスローブを羽織るだと?

(乾燥がひどいヨーロッパでメジャーな使用法だそうです。)

 

ばあや!背中にオイル塗って頂戴!私の玉の肌が乾いたら大事よ!!!

 

って、この大和においては何処ぞの令嬢なら出来る行為だろう?

 

ちなみにバスローブは所持してますが、使用後洗って乾かす場所が大変。

(我が家は乾燥機付き洗濯機ではありません。)

重たいパイル地のロングバスローブと、今治タオル地のチューブトップのローブは所持しておりますが、今ではタンスの肥やし。

 

夏に着たら快適かと購入してみたのだが、夏のお風呂上がりはTシャツ着て、汗が引いたらすぐ洗濯機に入れてお洗濯した方が断然楽だと気がついてしまった。

だって、バスローブ一着で洗濯槽の2/3位のスペースを占領するので、家族のモノと一緒に洗濯が一回で終わらずブーイングの嵐が来る。

 

ありゃあ、つくづく貴族の持ち物さね。

とりあえずバスローブで冬の風呂上がりのスキンケアしたら風邪引くわよ。

大和民族の庶民の意見。

 

それ以来ドラッグストアで買える安価なミルクタイプしか購入しないことにした。

 

どんなに高級品を買っても手間がかかると飽きて使わなくなるダメな女なのだ。

 

そんなダメオンナだが、続けられるものもある。

そんな自分でも使い切ったものと、リピートしているものについてご紹介いたします。

 

 

贈り物で頂いたCHANELのコットンと、ハンドクリームは使い切った。

 

ハンドクリームはメイローズワックスとアイリスパリダエキスが配合されている、自然な香りの物。

海外系のハイブランドは香り強いかも、と警戒心があって試せなかったが受け付ける香りで安心した。

割とボタニカル系っちゅーのは、どこでもトレンドになって、昨今THE・化粧品!!!という香りのものも少ないのかも知れない。

 

コットンも大判でなによりCHANELのロゴが気分アゲアゲ。

私も今度、気取ったプレゼントをしたい時、デパコスのコットンは定番リストに入れておこう。

#CHANEL頂き物 #コットン #ハンドクリーム



 

それからデパコスで自分でリピートしているものは、エスティー・ローダーのメイクスポンジ。

大きめでしっかりしてて感触がよく、数度スポンジクリーナーで洗っても全然へたらない。

それまでコットンやメイクスポンジって何でも良いと思っていたけど、もの凄く満足度が高い。

これだけはもう元には戻れない。

今後もリピートする所存。

 

エスティーローダー公式

スーパープロフェッショナルメイクアップスポンジ4個入り↓

https://www.esteelauder.jp/products/12884/product-catalog

 

なんか、セーラームーンの必殺技っぽい名前。

 

やっぱりハイブランドやデパコスの満足度ってお値段以上。

私もオンナだったのね。って自分の性を見直す行為にもなる。

 

贈られると本当に相手は自分を大事にしてくれてる、と受け取ってしまうある種安いオンナ。

私の機嫌を取りたいときは、いいコットンやいいメイクスポンジを下さい。

 

これ、検定に出ます。私の取り扱い説明書に書いといて下さい。(誰宛?)

 

でも自分を大事にしてくれる、と感ずれば相手をも労る気持ちが自然に芽生えるもの。

ちょっといいコットンやメイク道具、プレゼントにとてもオススメです。

 

コスメより断然安いし、実はハイブランドのメイクパレットとプチプラのそれって、満足度が変わらない気がする。

(基礎化粧品は別ですが。)

 

メイクパレットをデパコスにする必要性を感じない件については、最近の自分はアイシャドウとアイラインは卒業して色はチークしか塗ってないと言うことも理由としてあるが。

 

夜の集まりの時しか塗らないけど、今ではそれすらも行かないから常に必要ないということにある。

 

もちろんルナソルやらNARSのパレットとか、めちゃんこ憧れ。

でも、使いこなせない。

 

私はメイクパレットはセザンヌがほとんどである。

3色入りのブラウン系アイシャドーパレット。

オレンジ系チークは一生リピートする所存。

 

20歳の頃から40歳過ぎても。そしてこれからも。

クイーン・オブ・プチプラ・セザンヌ

(キャッチコピー風。)

 

セザンヌ公式化粧品通販↓

https://www.make-up-solution.com/ec/Facet?6_brand=414&utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=y_cezanne&yclid=YSS.1000111026.EAIaIQobChMIvq6m16iv-wIVBRBgCh39KQkwEAAYASAAEgLGhvD_BwE

 

リピートと言えばヘアミルクも、ヘアオイルも同様に香りが強いものは忌避。

だがその中でも

大島椿のつやつやウォータースプレーと

椿オイル

は飽きずに長年愛用している。

香りが無くて、とても使い心地がよい。

ヘアオイルジプシーの方に、オススメするとしたら大島椿の椿オイルです。

#大島椿 #つやつやになるウォーター #椿油



ヘアケアジプシーの私が定住したのだから、間違いない。

ヘアケアには人工の香りがしない、これに尽きる。

つくづく、香りが地雷なのだな、と自分で思う。

つやつやスプレーは朝のドライヤー前に、椿オイルはシャンプー後のドライの前に使用している。

 

使用感はべたつきすぎず、特に椿オイルは

洗い流さないトリートメント、毛先のオイルパック、スタイリング、頭皮ケア、ハンド&ネイルケア、メイク落とし、全身の保湿ケア、

と、用途がオールランダー過ぎる。

 

お手頃価格で天然油で用途多用って、最高かよ。

ちなみにこれらは購入時の説明書に記載されている使用方法。

スゴスギ。

 

他メーカー類似品もあるけれど、私は断然

大島椿!!!

ほんと、人工の香りが苦手な方、使ってみてー。

大島椿〈椿油100%〉。

安心。

 

大島椿公式オンラインショップ↓

https://www.oshimatsubaki.com/

 

 

 

軽―く済まない話になってしもた。

残念ながらまだまだ続く!!!

後半へ続く。

断捨離庵~ファッションとダイエットあれこれ・欲望と収納スペースとの合間に~

秋は重ね着いと楽し。

そんなことを考えながら近所をてくてくお散歩する。

お日柄も大変よろしく、晴天続き。

 

近所のスーパーマーケット、ドラックストア、本屋、百円ショップ。

 

その辺を折り返し地点とし、さらっと休憩を兼ねて店内を見渡し、

たまに白菜やキャベツ丸ごとが安いと懊悩しながら購入を諦め車で出直し購入したり、

徒歩で持ち帰れる我がポンコツボディの積載範囲内のあってもなくてもいいようなささやかなものを購入し、家路へとUターンする。

先日は古本で掘り出し物を一冊購入。

何て佳き日よ。

 

(ちなみに、購入したのは井上靖著の「額田女王(ぬかたのおおきみ)」という小説です。万葉随一の才媛といわれ、万葉集に彼女の作品も載っています。

私は「明日香の王女(ひめみこ)」(河村恵利著)という漫画で彼女のことを知りました。

この漫画は蘇我一族の存亡や大化の改新のお勉強にも(ちょっとだけ)なります。

日本の飛鳥~奈良時代の話。この時代のお話も結構好きです。

井上靖作品初めて。購入した小説、読むの楽しみ。ワクワク。)

 

源氏物語でも、春秋の優劣を競う和歌を詠むお遊びが出てくるけど、古今和歌集万葉集で夏冬を詠んだ歌よりも圧倒的に春秋の歌が多いらしい。

そんでもって、秋が更に優勢らしい。

うん、分かる気がする。

なんか創作意欲とか、そういうのが降ってきそうな季節よな。

 

散歩のための散歩、というよりは無理に口実をつくって徒歩で近所をゆく。

運動大嫌い・おやつ大好き。

そんな自分の罪悪感を減らすのに、散歩はとてもよい。

 

頬に涼しい風を受けながら、思い巡らせるのは古今東西、温故知新、森羅万象と様々なこと。

私は人の営みが見える、自然の風景が好き。

大豆畑の鬱蒼とした藪の合間から雀が一斉に飛び立ったり、

名も知らぬ野の花をぼんやり眺めたり、

トンボの羽ばたきの音を聞いたり。

(人の気配がない、手入れがなされてない自然は苦手です。だって、怖いもの。)

 

秋は殊更ここから来る冬に向けてのファッションや対策に思いを馳せる。

今年は久しぶりにロングブーツが流行とのこと。

5年位前購入して、しばらく出番のなかったオークスエードのロングブーツを引っ張り出す。

 

うん。流行の型とは違うが、大人の定番としては流行廃りのない型を買ったので、今年は履けそう。

(高身長のわたしは、流行の厚底は当然忌避。)

 

買った当時は私のワードローブの必須アイテムだったので、当時愛用していたロングブーツの合皮の表面が剥がれてきた際に、6年ほど前に新しく購入した。

 

新調したものの、1,2度履いただけでしまい込んでいたものだった。

足がデカく立派なごん太脚・ふくらはぎの私に合うロングブーツは貴重であり、探すのもひと苦労である。

(今年のブーツはわりと筒の径が太そうなので、見つけやすそうだが。)

また履く機会も何れ訪れよう、と断捨離センサーに引っかからず、秘蔵していたものである。

(秘蔵というと些か表現が大袈裟だな。)

 

購入したはいいが、当時の私の冬ファッションの定番だった黒タイツにショートパンツ、ロングブーツの組み合わせが体型の変化とともに廃止となり、丁度ショートブーツが流行り出したのもあり、お役御免となり長年箱にしまい休ませていた。

(風通しはたまにしていたので、カビは発生していなかった。ほっ。)

 

今年はショートパンツ(私からみるとハーフパンツ)も流行ってますね。

全く今年の流行と型が違うから、愛用当時購入のショートパンツも断捨離対象ですな。

それ以前に年齢的にツラいので着れませんが。

 

ここ何年かはショートブーツが流行すると、その履きやすさ・便利さに虜となり、

ダーク・ブラウン色のスクエアトゥのレースアップ、

ヘビ柄のラウンドトゥ

黒のプレーンなサイドゴアブーツ、の3種を購入。

 

躊躇なく数種類を試せるプチプラ万歳。

死角がなさすぎて、当分ショートブーツは何もいらない。

そんなこんなで3,4年経ち、久しぶりのモード・チェンジな今秋・冬。

 

ロングブーツが流行っても、定番コーディネートを廃止したので、併せるアイテムがロングスカートか膝下丈ジャンパー・スカート位しかない。

細身のパンツにブーツ・インをしていいのはモデル体型かセンスのいいパリジェンヌ風のレディだけだよなあ。私がやるのは却下。

 

私には似合う服が限られてる。

昔から限られていたが、4~5年前から更に限られている。

そう。

ファッションの困らないベスト体重から5kgも太ったからである。

太ると似合う物が減る。

この5年で細身膝丈ワンピースや体の線丸ひろいのアイテムはほぼ処分した。

 

先述の細身のパンツに合わせてブーツ・インはちょっと古いし、あれは色んな面で自信がある女性がやるファッションだ。(偏見?)

何より下半身のライン丸ひろいのそんなボトムス履いたら羞恥心で死ねる。

 

どうしても短めスカートを履きたいときにやっていたスカートにレギンスを併せる技もオワコン感。

今では妊婦さんかマラソン女子・登山女子・フィットネス系にのみ許されるコンテンツな気がする。

(これも偏見?ご愛用者で気を悪くされた方がいらしたらごめんなさい。あくまで私の主観です。)

 

中年になると、似合っていた定番物が似合わなくなるという曲がり角に何度か遭遇したものだが、今回は3回目の角くらい。

 

20歳代で似合っているものを見極め収集し、

(秋と言えば細身のハイネックと膝丈Aラインスカートと黒の柄タイツ・パンプスがこの頃の定番でした。)

 

30歳代で容色の衰えを感じながらも体型が変わらなければ、似合う色やデザインの美しさで乗り越えてきた。

美人ではないが、だからと言って自分に魅力がないわけでもないと、それなりに頑張っていた。

(1番体型が安定していて、沢山楽しんだのが30歳代だった。20歳代の頃のような生理前の食欲異常・バカ食いもしなくなったのでダイエット要らずだった。)

 

たくさん服があってもお気に入りが固定されてきて、そればかり着るようになり量は要らない。

20歳代の洋服や靴やバックの所有数よりは少なめをキープ。

20歳代当時はお気に入りのバッグ屋さんがあって半年に1つは購入していた。今思うとすごい量だったな。

帽子も好きでしょっちゅう購入していた。

 

30歳代になってからは東日本大震災後だったこともあり物はなるべく増やさず新調にも慎重だった。

(新調にも慎重って、ダジャレみたい。)

 

こまめに断捨離もするようになっていた。

そしてちょっと病気して、復帰したら5kg増量の際に40歳台突入期。

増量した体重が・戻らない。

30歳代時に購入した選び抜かれた服達が入らない。

しかもここ数年はオーバーサイズ目が流行。

私は体型を隠す大きめの服を着るとすぐ太る。

なんたる悪循環。

 

昔は9号(Mサイズ)サイズをピチピチさせながら着て、11号サイズ(Lサイズ)がジャストだったが、現在11号サイズが何だかピチピチしてきた。ツラ過ぎる。

13号(XL)が基本になったら、ツラい。字面から嫌よね、XLってさ。

オーバーサイズ目が着たいから、XLをたまに買ってたら、それに併せて体が膨らんできたよ。これマジでよ。

若くないからピチピチを着てデブ防止という術ももう使えないしなあ。

(そう。術です。)

 

体重は20歳代時代の冬で太ってる時期と変わらないのだが、肉付き位置が明らかに変わった。

ゾッとする話である。

エストが太い。二の腕が太い。

昔はどんなに太っても腹と二の腕にはさほど肉がつかなかったのに。

そうか、これが中年太りというものか。

 

スポーツ・ジムに入会し、1kgばかしは減ったりしたがコロナが流行し

(ホットヨガ目当てで入会したが、マスクして運動は耐えられない体質の為意味がないと判断した)

 

病後復帰の当時の仕事は産休の方の欠員での派遣雇用だったため、雇用が満了するタイミング時に支出を抑えようと1年程で退会。

いやー、ホットヨガは気持ちよくて好きだったが、体重減にはクリティカル・ヒットしなかった。

 

私は運動が多いと逆に太る。

そう、食事が美味しすぎるからだ。

運動するなら、食事を普段より更に気をつけないと、減量にならない。

 

サプリメントも普段の食事管理と運動がうまくいかないと減量にはプラスにならないので、一時期愛飲したが、無駄遣いだと辞めた。

あのダイエット系釣り広告、みたら洗脳される。

飲むだけで痩せるっていう広告は嘘です。絶対。

知ってるのに釣られる乙女心よ。我は哀しき生き物なり。

 

消費カロリーを増やす履くだけスパッツも買ったが、

作業着が仕事着だった時は履けたが

(産休の方の欠員・派遣だった前述の仕事は部品管理部で作業着でした。車通勤で制服出勤可だったので毎朝着る服が死ぬほど楽チンだった。)

転職した事務員の仕事では昔の銀行員みたいな制服・肌色ストッキングと黒ナースシューズが指定の為履けない。

ここも車・制服通勤可。朝の着替えが楽すぎる。

これも絶対太る要因。

 

ここで、はた、と気づく。

効果のない(自分の努力が足りないだけですが)

ダイエット・グッズ、買いすぎじゃあない!!!???

元をとってないジム代、サプリメント代、スパッツ代・・・。

 

きゃー、これって昔自分がぬるーい目で見つめていた痩せたーい、でも食べちゃう~、って言ってた人間そのものじゃない???

しかも、中年女・・・。

 

恥ずかし過ぎるッッッ!!!

 

我が身を振り返り、身だけでなく心のみっともなさにガーン、と効果音が大きな音を立て私を打ちのめす。

そんなの嫌!!!肉は着てても心は錦でいたいのよ!!!

 

そんな訳で、何度目か分からない目覚めをしたわたくし。

 

NOスポーツジム!NOサプリ!NOスパッツ!!!

 

のスローガンのもと、ストレス解消も兼ねて散歩に勤しむことにいたしました。

 

いいの。痩せなくても、行動してるって実感が何よりの精神安定剤

だって心は錦。

 

運動嫌い・食べるの大好き。(大事なことなので2度言います。)

そんな私に残された道は、唯一ストレスにならない、何かのついでを装う散歩だけ。

そう冒頭の散歩シーンに戻るのである。

 

季節が変わりゆく、空の雲の形や、風の匂いや、サクサクと音を立て転がってゆく落葉を感じながら歩くのが好きだ。

他人様の美しく手入れされた庭の樹木や花を見るのも好き。

冬の匂いも好き。

冬の、ぐるぐる巻いてるウール混のマフラーの匂いや、頬を叩く冷たい風。

日暮れの早い、灯ってゆく外灯の滲む灯り。

どこからか運ばれてくる夕餉の支度の匂い。温かい湯気が外に漏れる。

五感で季節を感じる。

うーん、日本に生まれて良かった。

 

震災後建てられた現在の住まいは、高気密で大変温かい。

隙間だらけの、冷たい水廻りの古い家で育った私からすると、大変天国だ。

ユニクロヒートテックも進化している。

厚手のヒートテックの寝間着だと、今の家では暑くて眠れない位。

暑いのが苦手な冬生まれの私は、冬が結構嫌いじゃない。

 

断捨離についても少しだけ。

 

先月衣替えを終え、断捨離する服を選別し終えたのだが、処分する前に新しい秋冬物を購入してしまった。

7着ほど。

 

コロナ禍と中年太りでテンション下がりまくり、体の線を拾わないオーバーサイズのトップスや似合わないパンツルックばかり購入していた私だが、気がついた。

 

「あ、私、スカートの方が似合う。知ってたはずなのに忘れてた。」

である。

 

3歳年上の姉に話すと、

「そうだよ。カジュアルなブカブカの服着ると、あなた、華がないよ。地味でみずぼらしくなるよ。前から言ってたじゃない。」

 

うん。自分でも知ってた。

けど自分のことは自分が1番わからないとはよく言うよね。その通りだね。

 

ここ3年地味上等、カジュアル上等と思っていた。

しかし、地味な顔と地味な性格で、服装まで地味だと、どうやら自分で思うより更にみずぼらしく見えたらしい。

 

カジュアルな服を着ると、清潔なものを着てもみずぼらしくみえる。

ダメージやほつれがわざとついている服を着ると、激しく似合わない。

襟のついてない綿素材のトレーナーやミッキーマウスなんて描いてあるTシャツやダンガリーシャツやらチェックのネルシャツなんぞ着ると大体は似合わない。

それが私であった。

 

グレーのフードつきパーカーとか、黒や紺のトレーナーやジャージ素材とか、死ぬほど似合わない。

何より、黒色とグレーが実に似合わない。

(これらが似合えば普段着は大分楽なのに。つらい。)

 

そして安くないカジュアルブランドを着ると、まったくお洒落に見えず、はまらない。

 

それが私であった。

 

モードやカジュアルブランドって、結構高級なのに。

高級な服着て貧乏くさく見えるってなったら、お金の使い方激しく間違ってるよね。

私はそんな気持ちを藤原竜也のものまねをしながら

「なんでだよッ」って言いたい。

 

BAYFLOWやBEAMS関連のショップとかみてチャンピオンのジャージ生地とか綿生地のワンピースみると、毎回欲しくなるけど激しく似合わないので諦める、というルーティンを何故かショップをみる度やってる。

 

何故だか知らんけど。

無駄な時間だな。

 

期間空けても、似合わない物が似合うようになるなんてミラクルは起きない。

 

知ってても昔からやってしまう。

チャンピオン、かわいいんだもん。

たまにニューバランスとかプーマとかROXYでもやる。

定期的にムラサキスポーツで。

見事にスポーツメーカー似合わない。

(スニーカーならなんとか。無問題。スニーカーはコンバースかadidas派です。)

 

骨格タイプとかパーソナルカラーの問題ではなく、顔タイプの所為らしいと改めて気がつく。

ちなみに私は、

骨格タイプ:ストレート

パーソナルカラー:イエベ秋

これは確実なんだけど、

 

顔タイプ:フレッシュと診断結果が出るがきっとソフトエレガント。

自己判断だとやる度に結果が変わるが似合う服の傾向からみると多分ソフトエレガントだと思う。

 

客観的に自分の顔の判断って難しい。

AI診断するとクール タイプ なんだけど、その手のタイプの服も着てみるといまいち似合わない。

もちろん診断を盲信せず、試着して実店舗でしか服は購入しないことにしている。

着て似合うか。シンプルイズザベストアンサー。

 

カジュアルが似合わないのは知っていたけれど、コロナ禍で家にこもっていた所為かカジュアルなものばかり購入していた。

3年経って思う。無駄にせず沢山着たけれど、まちがった買い物だったと。

20歳から既に知っていたことを、再発見。

 

人間て、こなれてくると手抜きして、考察を辞めて経験に則って適当に過ごすようになる。知っていたはずのことを無視して、楽に頼って似合わないことをし始める。

(私調べの法則です。え、私だけ?)

 

秋の始まりに自分に似合う7着の服を買って、背筋が伸びた。

体重なんて増加しても、似合う服を着ると5kg程度太ってみえない。

(これは本当。)

 

そりゃあモデルさんや女優さんみたいな体型や美貌なら大体何着ても似合う。

綺麗なお顔の俳優さんだったら全身ユニクロで靴や時計だけそれなりのものをつけときゃ万事OK。

コスパが良すぎてうらやましい。

美形なお顔でバランスの良い体型はコスパが高い。

私はコスパが高い物が好きだ。

(つまり面食いとも言う。)

 

もちろん名もなき一般の低収入の民なので、ハイブランドなどたいそうな物は頻繁に買えた物ではないが、コスパとは低価格だけをいうのではないということは昔から知っている。

そして、ハイブランド=高価格=長持ちでもないことも知っている。

それらの認識も再確認しつつ、無駄買いせぬよう1着1着真剣勝負で購入しよう。

 

そして、もうひとつの反省点。

ついついユニクロみちゃう病をここ3年くらい発症していた私。

ユニクロ大好きだけど、シンプル過ぎるのを着ると似合わない。地味になる。

地味にいきたい気持ちを抑え、なるべく華やかな物を選ぼうと心を鼓舞する。

せめてベーシック過ぎず遊びのあるデザインを選ぼう。

 

今年の秋冬のファッション、久しぶりにワクワクすっぞ!!!

というファッション・ブームの再来であります。

 

やはりファッションにはトキメキが大事だ。

これこそ何年目の再発見???

 

先日某セカンドストリートに大量に服を持ち込んで買い取ってもらいました。

 

買い取り不可の物もあり、売れたのは

ファー付き秋サンダル

LEEのデニムジャケット(メンズ)

黒のウールコート

パールホワイトのシック目ジャケット(礼服やドレス系に合わせるジャケット)

秋冬パンツ2本

秋冬トップス×3

の9アイテム。

 

ちょっと型が流行遅れのスカートや

パーティドレス系(お水系×1、結婚式お呼ばれ系×1)は買い取り不可でした。

型遅れスカートはともかく、パーティドレス系はちょこっと勿体ない。

1~4回しか着てない。

(え?十分?)

 

誰か、パーティドレスいらない???

え?パーティーなんて行かない?

 

もう私はパーティには行かないけど、行くような機会があったらレンタルすると思う。

何でもスーツで事足りる殿方がうらやましいわ。

 

買い取り不可なら、残念ながら燃えるゴミの日に出すしかない・・・。

服は確かリサイクル可なのは綿80%以上とか、ウール80%以上とか条件がある。

天然素材の割合が高いものでないとリサイクル対象にはならないハズ。

詳しくは自治体のゴミカレンダー等に条件が記載あるのでご覧になって。

みれば最近の服って大抵アクリル・ナイロン・ポリエステル混。大抵燃えるゴミでしか出せません。

たしかに洗濯は楽なのよ。混合素材。

 

天然素材の割合が高い物の思い出としては以下。

昔1度、シルクを家庭で洗い痛い目にあった。

ウールや綿なら手洗いでほぼイケるんだけど。

アンゴラやカシミアも絶対無理だろうから、試みたことはない。

天然素材の割合が高い生地でホームクリーニング、結構やってるんです。試みとして。

クリーニング代バカにならないので。

ラビットファー付きのカットソー、クリーニング代で4000円位って言われた時は泣いた。

セールで8000円位で買ったのに、こりゃあコスパの悪い洋服だ。

以来、天然ファーは直接肌に触れる物は購入しない。

 

羊革のレザーのグローブも、1回はクリーニングに出したが、外注は高すぎて最近は家で固く絞ったタオルで拭く家庭の手入れ。

 

どんなに洗濯が困難でも、リアルファーとリアルレザーの質感のうっとり感は格別なので購入は諦められない。

 

お気に入りの羊革のロンググローブとラビットファーのスヌードはどちらも10年位前に購入した物。

8年位前に購入したアンゴラのカーディガンも着る度毛は抜けるし舞うし黒い服は毛まみれになり扱いづらいことこの上ないが、手放せない。

クリーニング泣かせのこれらは今なお現役です。

これらは一生物

 

それで大体家庭で出来そう・無理そうなラインがわかってきた。

 

言わずもがなですが、

洗濯表示はよく見ましょうね。

手洗い出来ても脱水やアイロンが難しいそうな物はホームクリーニングは避けた方がよろしいですわよ。

手洗いでイケても脱水でダメにしちゃったパターン、経験済み。

ホームクリーニングでお気に入りをダメにしちゃうと本当にショックです。

高い買い物になってしまう。

 

よく難民支援なんかでお洋服寄付なんかも聞くけど、大量に寄付されて処分に困ってる、ゴミの山がある国のニュースを観たことがある。

 

良心によって使用可で、自分もまだまだ使いたいくらい素敵なものだったら寄付もいいけれど、

不要品を他人様に押しつけるみたいなものの贈答行為は有り難迷惑よね。

私だったら、そういうものの押しつけられ方はちょっと嫌かも。

そんなわけで寄付も却下。

(私の中でだけです。必要な行為だと思いますので、興味がある方は是非 洋服寄付 等で調べてみて下さい。)

 

ちなみに、ユニクロ・GUでは同メーカー品であれば店頭にリサイクルボックスのでそこで引き取り可であります。

もちろん、状態の悪くない、他人様に差し上げても着て頂ける状態のものに限ります。

 

難民キャンプ等に寄付する活動のようですので、詳しくはホームページ等で設置場所やルールなどをご覧くださいませ。

 

あとはZARAとかかな。

もちろんZARA製品に限る。

他にも海外展開してるメーカーは結構やってますね。

色々ネットで調べましたが幅広くどんなメーカー・ブランドも引き取って下さる所って中々存在しないみたい。

 

11年前の震災後、仙台駅近辺のショップが開いて私は真っ先に新品の「自分のためだけに選んだ服」を買いに走った。

避難所で貰った服は有難かったけど、私は、やっぱり自分に似合うお洋服が着たい。

その欲望に従うことが、自分を大事にする行為だった。

 

寝食足りれば、その次の優先事項はお洋服。

そういった気持ちが誰よりもある人間なので、やはりいい加減に手放すような服を他人様に押しつける行為には抵抗があるのです。

自分がいらないものは、大抵他人もいらない。

施しは気をつけて行わなければなりません。

 

罪悪感があれども、燃えるゴミに出すしかないよなあ。

 

今年の秋は7着増えたけど、

 

処分品内訳

靴×1足

アウター3着

ボトムス2着

トップス3着

売却済み

 

スカート5着

ワンピース7着

夏トップス3着

キャミソール2着

ゴミ袋で処分待機中

 

カーディガン1着

トップス1着

スポーツ用レギンス1着

パンツ1着

GU・ユニクロ・ZARAリサイクルボックス行き

 

ワンピース1着

スカート1着

トップス1着

似合いそうな友人に贈呈予定

 

パーティドレス2着

処分方法保留中

(しつこいけど、パーティドレスいらない?)

 

保留を除けば、

合計32品も処分に成功!!!

クローゼットもスッキリ。

心もスッキリ。

いぇい!!!心は錦!!!

 

しばらくはスッキリしたクローゼットにウットリしつつ、また増えてヤキモキしながら処分するんだろうなあ。

 

ミニマリストにはなれない自分よ。

お洋服買いには慎重になったけれど、お洋服に対する業は深い。

せめて、トキメキを忘れずときめいたお洋服以外買っちゃ駄目ルールを強化しよう。

 

着ることは生きること。

これが私の人生。

 

長くなりましたが最後にもう少しだけ。

 

骨格診断

パーソナルカラー診断

顔タイプ診断

はネットで無料で出来ます。

 

あとは結構Youtube動画で資格を持っている方の動画とか、参考になります。

 

私は最近

「こすぱっしょんゆりえ」さんがお気に入り。

いろんなファッションの資格を持っていらして、ロジカルもリリカルもバランスがよろしい。

若くて可愛らしくて朗らかな人柄も素敵。

顔タイプ診断の動画のお話は特に本当にわかりやすかった。

 

こすぱっしょんゆりえさんの私的神回動画

【永久保存版】顔タイプ診断って何?最も正確性の高い自己診断方法をご紹介!↓

https://youtu.be/EeuSj4W-Pmg

 

あとはセンスが死ぬほど憧れる

「ネットでポチり隊」

のマルジェラおじさんこと隊長!

以前の記事でもちょっとご紹介しましたが、

お住まいや音楽のセンスも素敵。柴犬のCちゃんも可愛すぎる。

 

本業はファッション系ではなくて映像系を生業になさっているようですが、(それもあってとても観やすくて遊び心のある編集)

積み重ねた年月の、自分のモノにしたファッションのセンスが素晴らしい。

こんな大人になりたい。

奇しくも同じ県にお住まいで、仙台在住のようです、偶然どこかで会えないかしら・・・。

毎回チェックしてて、どの動画もいいですが、最新の動画でもご紹介させて頂きます。

 

UNIQLO and MARNI】さすがに今回ばかりは・・・↓

https://youtu.be/4jVXzFOrJYs

 

ほんとに最後にもう少しだけ。

 

最近買った服。

 

ユニクロ

ライトボアフリースカーディガン ナチュラル XLサイズ

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E449755-000/00?colorDisplayCode=30&sizeDisplayCode=004

 

大きめに着たくてXL購入したら大きすぎた・・・

大きすぎると作業するとき袖の振る舞いが大変(笑)

9月に購入したのだが、1000円も値下げしてる・・・。悲しいけれどこればっかりは仕方がない。

私はシーズン始めに買って、バーゲンは行かない派です。

現在11月10日まで割引中。

 

エクストラファインメリノタートルネックセーター(長袖)オフホワイト Lサイズ

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E451727-000/00?colorDisplayCode=01&sizeDisplayCode=004

 

欲しい色がなかったので店頭でサイズをみてネットで購入。

 

レーヨンボウタイブラウス(長袖)ブラック Lサイズ

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E451618-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004

 

これは在庫があったので店頭で購入。

 

スフレヤーンフェアアイルカーディガン(長袖) ベージュ Lサイズ

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E451726-000/00?colorDisplayCode=31&sizeDisplayCode=004

 

ワイドめ。大きめに着たい人でもいつものサイズよりアップしなくていい感じ。

サイズ感が知りたかったので店頭でサイズをみてネットで購入。

 

ヒートテックデオドラントソックス ベージュ 23~25cm

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E451918-000/00?colorDisplayCode=32&sizeDisplayCode=025

 

メンズの25~27cmしか店頭になかったのでネット購入。

素材感や色味を見たかったので、店頭に見に行きました。

 

靴下は1枚ずつ買うようになってから、断捨離に困らなくなりました。

3年程前からユニクロJWアンダーソンコラボ靴下はお気に入りで、毎回チェックしてます。

私のよく行くユニクロではこれらの靴下はメンズしか置かず、レディースはネット限定販売です。

 

ユニクロ、5点中4点がJWアンダーソンコラボでした。

今秋のユニクロコラボ私的にヒット。

もうすぐマルニコラボも始まりますね。

私には華やかすぎますが、夏のコラボより使いやすそうなラインナップ。

11月10日~開始みたいです。

 

今秋のJWアンダーソンコラボは

(確か10月14日開始だったかな。)

私は発売日翌日に見に行きましたがそれでもソールドアウトが多かった。でもネットだとまだ手に入る物もあるかもです。

 

・ST(ドットエスティー

LEPSIM

裾プリーツブラウス ブルー81 フリーサイズ

https://www.dot-st.com/lepsim/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?ITEM_CD=299517&COLOR_CD=81

 

TALLサイズバージョン、つまりは丈が長い版もあり、私はスカート派なので通常丈を購入。パンツ派ならTALLもいいですね。

美しいラベンダーブルーに惹かれて。

 

大人らしく着こなせる ジャンスカ グレージュ51 フリーサイズ

https://www.dot-st.com/lepsim/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?ITEM_CD=295788&COLOR_CD=51

 

スリーシーズン使えそうなので購入。ちょっと妊婦っぽくみえちゃうので電車で席を譲られたらどうしよう・・・。でもとても楽ちんでお気に入り。

 

niko and...

Wranglar(ラングラー)別注コールマーメイドスカート ナチュラル Lサイズ

https://www.dot-st.com/nikoand/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?ITEM_CD=2166574&COLOR_CD=51

 

コーデュロイスカートはよく見かけるけど、マーメイドラインは珍しく、カジュアルになりすぎないので一目惚れ。

 

BASIC ラウンドヘムTシャツ オフホワイト Lサイズ

https://www.dot-st.com/nikoand/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?ITEM_CD=2162971&COLOR_CD=11

 

意外に無地の綿っぽい白長袖持ってない・・・!と購入。

 

以上。

 

お気づきかと思いますが・・・。

私、ほぼ白かベージュしか服を購入しません。

その中で黒のボウタイブラウスとラベンダーブルーのプリーツブラウスはちょっとした色遊び。

 

この5年くらいユニクロかGUかLEPSIMかniko and...か、

つまりはユニクロ系列か・ST(ドットエスティー)系列でしか服を買っていない・・・。

 

サイズが分かりきっていて確定している行きつけの服飾メーカーがあると、ほんと楽ちんです。

新しいお店を開拓してもこれらのショップはほぼ固定。

 

逆にこれらの店は毎回見る度購入しちゃうので予算がないときは寄るな・危険だぞ・

と言い聞かせねばなりません。

 

業が深い。

言ってしまえばこれらの店なら予算内に収まるので大助かり。

これからもお世話になります!!!

 

今年の冬は・もうこれ以上・絶対・服を買わないぞ!!!

(言い聞かせ)

 

長くなりましたが・・

最後まで読んだ貴方だけに、ご褒美の写真。

#シロー♂ #ぴろ♀ #ぴこぺこコンビ

白色青目ハチワレが雄のシロー君。あだ名はぺこちゃん。

サバトラがメスのぴろちゃん、通称ぴこちゃん。

ぴこぺこコンビです。

なかよし。

#みにょん♀

黒猫♀みにょん あだ名がみーちゃん、おみーちゃん、おーさん

 

ちょっと鼻がゴリラになった瞬間。

たまーにムフ!っと鼻が膨らむときがあって、いつも美人なのにその時はブサイクになったりして、そこがかわいいです。

ぴこぺことべったりは出来ません。

自分のこと人間だと思っている節があって、猫なんかと仲良くなんてやってられっかよ!というマインドなのかも知れません。

 

うちのかわいい猫達でした。

 

 

おしまい